JOIC:オープンイノベーション・ベンチャー創造協議会

Japan Open Innovation Council

オープンイノベーション・ベンチャー創造協議会

メルマガ/関連情報

最新情報2

2022年02月28日(月) メルマガ

メールマガジン「オープンイノベーション・ベンチャー創造協議会 Information Sharing #238」を発行致しました。

┏┓    オープンイノベーション・ベンチャー創造協議会 Information Sharing #238                   ┏┓
┗□─────────────----------------------------------------------------------------------------------------─────────-─□┛

2022年 2月 28日
 
□■□∞∞──------ ウェビナーのご案内「北アフリカにおける課題解決のためのデジタル技術活用の可能性とビジネス環境」 ------──∞∞□■□
 
【概 要】
  独立行政法人国際協力機構(JICA)は、これまで北アフリカ3か国における経済社会開発の課題とそれを解決するために求められるデジタルソリューションを明らかにすることを目的として調査を実施してまいりました。
  対象国であるエジプト、モロッコ、チュニジアでは各々2回のワークショップを通じて調査を行い、現地のデジタル技術関連ビジネスの現状や各セクターで求められるデジタルソリューションについて取りまとめました。その成果を広く日本企業に報告できればと考え、ウエビナーを企画いたしましたので、ご案内申し上げます。

【開催概要】
 日時:3月2日(水)13:30~15:50
 会場:オンライン(ZOOM開催)
 費用:無料
 主催:独立行政法人国際協力機構(JICA)中東・欧州部
 運営:株式会社コーエイリサーチ&コンサルティング
 リンク・詳細(申込):https://www.jica.go.jp/event/ku57pq00000iocps-att/20220302_01.pdf

【お問い合わせ先】
  株式会社コーエイリサーチ&コンサルティング
  水野(mizuno-rn@k-rc.co.jp)、関口(sekiguchi-ys@k-rc.co.jp)
 
◆◇◆------------------------------------------------------------◆◇◆
-----------------------------------------------------------------------   
 
  
□■□∞∞──------ 2022年度「クリーンエネルギー分野における革新的技術の国際共同研究開発事業」に係る公募予告を掲載 ------──∞∞□■□
 
  NEDOは、2022年度「クリーンエネルギー分野における革新的技術の国際共同研究開発事業」に係る公募予告を掲載いたしました。本公募開始は、2022年3月下旬を予定しております。
  詳細は、こちらをご覧ください。
  https://www.nedo.go.jp/koubo/AT091_100198.html

 ▼事業概要
  本事業は、「革新的環境イノベーション戦略」や「2050年カーボンニュートラルに伴うグリーン成長戦略」に基づき、我が国の研究機関等が、世界の主要国(G20)を中心とした諸外国の研究機関等との国際共同研究開発を通し、2040年以降にCO2の大幅削減など、気候変動問題解決に資するクリーンエネルギーや環境分野における革新的技術の開発を目的として実施します。

 ▼公募概要
 〔1〕研究開発の実施体制
  日本の研究機関・大学等(企業が参加する産学連携体制も可※)と、諸外国の研究機関・大学等との国際共同研究開発
  ※企業単独での応募は不可ですが、企業を代表として研究機関・大学等との産学連携体制の応募は可能です。

 〔2〕研究開発委託の規模・NEDO負担率
  原則1件当たり2,500万円/年を上限(委託:NEDO負担率100%)
  ※NEDOは日本側の研究開発に対してのみ支援

 〔3〕研究開発の実施期間
  最大3年を予定

 〔4〕公募の対象となる研究開発課題(案)
  本公募の対象となる研究開発課題(案)の詳細は、上記ホームページ最下部の資料欄に掲載しております。
 
【お問い合わせ先】
  国際部 新革新グループ
  TEL:044-520-5190 FAX:044-520-5193
  E-MAIL:shinkakushin@ml.nedo.go.jp
  
◆◇◆------------------------------------------------------------◆◇◆
----------------------------------------------------------------------- 
 
 
□■□∞∞──------ トヨタ・住友商事:人材育成で研究系スタートアップへ出向 ~ その狙いと体験できること~ ------──∞∞□■□
 
【概 要】
  大手企業からスタートアップへの研修出向が、人材育成のトレンドとなりつつあります。その中で、若手社員の武者修行先として、注目を集め始めているのが、”新領域のビジネス”に挑む、研究系ディープテックスタートアップへの研修出向です。
  新領域ゆえに答えのない挑戦。その中で出向をする若手は何を学ぶのか。また、送り出す現場の管理職は何を願って送り出すのか。今回は、そういった研究系ディープテックスタートアップに若手出向をされているトヨタ自動車・住友商事の2社様、そして、大手企業の社内起業家推進の施策を担当されている経産省様をお呼びし、パネルディスカッションを行います。
 
【開催概要】
  日時:3/8(火)18:00-19:15
  会場:オンライン(ウェビナーにて)
  費用:無料
  主催:Beyond Next Ventures株式会社
  リンク・詳細:https://bnv20220308.peatix.com/
 
 ■ 第一部 登壇者様
  登坂 直樹 氏
  産業創造課・新規事業創造推進室
  医療AIスタートアップでの勤務後、2021年経済産業省入省。スタートアップ創出推進室の立ち上げにあたり、省内のスタートアップ創出推進・支援政策の取りまとめに従事。その他、大企業とスタートアップのオープンイノベーション促進(税制執行)や、人材交流の促進(兼業副業出向支援・客員起業家制度実証支援)に携わる。
 
 ■ 第二部 登壇者様
  トヨタ自動車株式会社 法規認証部 部付 法規渉外グループ長 松岡拓哉 氏
  トヨタ自動車株式会社 法規認証部 部付 法規渉外グループ 山田大河 氏(宇宙農業のTOWING出向中)
  住友商事株式会社 メディカルサイエンス部 医薬事業チーム長 三浦哲生 氏
  住友商事株式会社 メディカルサイエンス部 部長付 九鬼 嵩典 氏(不眠障害治療ソフトウェアのサスメド出向中)
 
 ■ モデレーター
  Beyond Next Ventures株式会社
  執行役員 鷺山昌多
 
【お問い合わせ先】
  hrsupport+intra@beyondnextventures.com
  
◆◇◆------------------------------------------------------------◆◇◆
----------------------------------------------------------------------- 
 
 
□■□∞∞──------ オープンイノベーション機構の整備事業シンポジウム ~産学連携における「資金の好循環」に向けて~ ------──∞∞□■□ 
 
【概 要】
  文部科学省では、平成30年度より、オープンイノベーション機構の整備・自立的運営に向けた取組を支援する事業を行っています。
  本シンポジウムは、上記支援事業の採択大学における取組事例を紹介するとともに、産学連携による持続的な「資金の好循環(知の価値付けと費用の適切な分担)」について議論し、企業・アカデミアの領域を超えてより強固な連携を促すことを目的としています。
 
【開催概要】
  日時:【事前配信】3月14日(月)公開
     【WEBライブ配信】3月24日(木)14:00~15:30
  会場:WEB開催(Cisco Webex Events)
  費用:無料、事前申込制
  主催:文部科学省(事務局:PwCコンサルティング合同会社)
  リンク・詳細:特設HP https://oi-seibi.mext.go.jp/symposium
 
 【事前配信】
  ◆基調講演 高木 真人(公益社団法人日本工学会)
  ◆取組紹介 東北大学、東京医科歯科大学、早稲田大学、大阪大学

 【WEBライブ配信】
  ◆パネルディスカッション
    西村 訓弘(三重大学大学院)、東北大学、アステラス製薬株式会社、早稲田大学、ポラス株式会社

【お問い合わせ先】
  PwCコンサルティング合同会社 公共事業部「オープンイノベーション機構の整備事業」事務局(担当:谷、石橋、正垣)
  E-Mail:jp_cons_open-innovation-jimukyoku-mbx@pwc.com
  
◆◇◆------------------------------------------------------------◆◇◆
----------------------------------------------------------------------- 
 
 
□■□∞∞──------【IP ePlat】実務者向け説明会の2021年版を配信中!!------──∞∞□■□

【概 要】
  知財とビジネスが無料で学べる、INPITのe-ラーニングサイト「IP ePlat」にて公開中の実務者向け説明会(特許庁主催)を更新しました。
  ・知財業務に携わる実務者の方のニーズに応え、特許・意匠・商標の審査基準や審判制度、国際出願の手続等、専門性の高い内容をわかりやすく解説しています。
  ・最新の情報に加え、特許法等の一部を改正する法律(令和3年5月21日法律第42号)について解説した「令和3年度特許法等改正説明会」の講義を新たに追加しています。
  ぜひご視聴ください。
 
【開催概要】
  日時:配信中
  会場:オンライン配信(視聴には、ポップアップブロックの解除が必要です。)
  費用:無料
  リンク・詳細:https://www.jpo.go.jp/news/shinchaku/event/seminer/chizai_setumeikai_jitsumu.html
 
【お問い合わせ先】
  独立行政法人 工業所有権情報・研修館(INPIT)知財人材部 電子研修担当
  電話(代表)03-3581-1101 内線3907
  
◆◇◆------------------------------------------------------------◆◇◆
----------------------------------------------------------------------- 
 
 
□■□∞∞──------〈京大発イノベーションを探る〉『「食」によるメンタルケアの可能性 ~ペプチド研究者と製菓メーカー開発者が紡ぎだす「挑戦型」産学連携ストーリー~』------──∞∞□■□
 
【概 要】
 「ストレス社会」を生き抜くための新しい「食」のかたちを、共同研究を通して追求・挑戦されている、京大研究者と製菓メーカーの開発者がご登壇。
  共同研究の内容や成果はもちろん、産学連携の成功・失敗のポイントや今後の展開についてもお聞きしましょう。「食」と「こころ」の分子基盤解明によりもたらされる現代社会を生き抜くヒントについても議論を交わします。
 
【開催概要】
  日時:2022年3月9日(水)16:00-17:00
  開催方式:オンライン
  費用:無料
  主催:京都リサーチパーク株式会社、京大オリジナル株式会社
  リンク・詳細:https://www.krp.co.jp/events/detail/2892.html
 
【お問い合わせ先】
  京都リサーチパーク(株) 新事業開発部 担当:池田tkl@ml.krp.co.jp
 
◆◇◆------------------------------------------------------------◆◇◆
----------------------------------------------------------------------- 
 
 
□■□∞∞──------ 【企業・全国自治体向け】自動配送ロボットを活用した新たなサービス実現に向けたシンポジウムを開催します! ------──∞∞□■□
 
【概 要】
  経済産業省とNEDOが共催で、「企業」及び「全国の自治体」向けに、自動配送ロボットサービスに係るシンポジウムを実施します。奮ってご参加いただけたら幸いです。
 
【開催概要】
  日時:令和4年3月8日(火)13:00~15:25
  開催方法:
   ①会場参加:赤坂インターシティコンファレンス
   ②オンライン参加:(YouTube Live)
  費用:無料
  リンク・詳細:お申し込みはこちら(申込締切 令和4年 3月7日 17時まで)
   https://secure3.xross.jp/?key=317601357e7e382e891489cecbc14663ca6246
 
【お問い合わせ先】
  自動配送ロボットNEDO特別講座事務局
  E-mail:nedo-lastmile-info@lab-kadokawa.com
 
◆◇◆------------------------------------------------------------◆◇◆
----------------------------------------------------------------------- 
 
 
□■□∞∞──------ JST研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP)新技術説明会 ------──∞∞□■□
 
【概 要】
  新技術説明会は、大学、高等専門学校、国立研究開発法人等の公的研究機関から生まれた研究成果(特許)の実用化(技術移転)を 目的に、新技術や産学連携に関心のある企業関係者に向けて、研究者(=発明者)自らが直接プレゼンする特許の説明会です。JSTが産と学の出会いの場をセッティングし、この場で出会った産と学をマッチングへと導きます。今回の説明会では、A-STEPで採択された研究開発課題から、ICT・電子デバイス、ものづくりの最新の技術シーズについて研究者7名がプレゼンを行います。
  聴講をご希望される方は事前のお申し込みが必要となります。
 
【開催概要】
  日時:2022年03月11日(金) 09:55~14:25
  会場:JST研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP)③ 新技術説明会【オンライン開催】
  費用:無料
  主催:国立研究開発法人 科学技術振興機構
  リンク・詳細:下記の「リンク・詳細」に記載のURLから、開催日前日正午までにお申し込みください。
         https://shingi.jst.go.jp/list/list_2021/2021_jst-3.html
 
【お問い合わせ先】
  科学技術振興機構 産学連携展開部 産学連携プロモーショングループ
  〒102-0076 東京都千代田区五番町7 K’s五番町
  TEL:03-5214-7519  Mail:scett@jst.go.jp
  ※メールでお問い合わせの際は、NEDOから本説明会に関する案内を受けた旨記載して下さい。
 
◆◇◆------------------------------------------------------------◆◇◆
----------------------------------------------------------------------- 
 
 
□■□∞∞──------ 第47回 NEDOピッチ(IoT、AI ver.) ------──∞∞□■□

【概 要】
  オープンイノベーションの創出を目的とした、スタートアップ企業によるピッチイベントを開催いたします。
  モノをインターネットにつなげる「IoT」はすでに、ネットワークにつながる家電など日々の生活や工場など各種センサーでリアルタイムで管理するなどビジネスにも浸透し、利用されるシーンも増えてきています。一方、「AI(人工知能)」もビジネスはもちろん、アプリやサービスに導入され、日々接する機会も増えています。そして、今後はIoTとAIがそれぞれ組み合わっていくことが重要になってきます。IoTで得られるリアルタイムのデータを、AIを活用して分析結果を次のアクションに結びつける。企業間のオープンイノベーションも必要です。今回はIoT、AIの領域のスタートアップ企業5社に登壇いただき、最新の活用事例をお伺いします。
 
【開催概要】
  日時:2022年3月4日(金)
     開演18:00 終了予定20:00
  会場:オンライン配信
  費用:無料  
  主催:JOIC事務局(運営:角川アスキー総合研究所、ASCII STARTUP)
  リンク・詳細:https://www.joic.jp/news/news-i132-u1.html
 
  ●ピッチ登壇企業
   アナウト株式会社 
   株式会社Jij
   株式会社EmbodyMe 
   株式会社MaiND Lab 
   ヒラソル・エナジー株式会社

【お問い合わせ先】
  JOIC事務局(NEDOイノベーション推進部 JOIC担当)
  TEL:044-520-5173  E-MAIL:open_innovation@nedo.go.jp

◆◇◆------------------------------------------------------------◆◇◆
-----------------------------------------------------------------------   
 
 
◆◇◆♪ ------- オープンイノベーション・ベンチャー創造協議会 事務局からのお知らせ ------- ♪◆◇◆
  
  =====================================================================
  
   ・ JOIC Twitter を開設しておりますので、是非ともフォローください。
           https://twitter.com/joic_official
 
   ・ 画期的取組や共創促進につながるオープンイノベーションに挑む民間事業者の取材先を募集しております。
     具体的には、記事として公開できる他事業者や他機関と連携内容そのものについてをテーマとしています。
     JOIC会員からの積極的な情報提供を募集していますので、ぜひご連絡ください。
          取材例:https://ascii.jp/elem/000/004/062/4062585/
          連絡先:https://www.joic.jp/email.html 

   ・ JOIC HP上に「企業の新規事業創出を支援する事業者の取り組み」の掲載を開始しております。
          https://www.joic.jp/accelerater-interviews_v01.html#contents-head1

   ・ <オープンイノベーション白書 (第三版)を公開>
      HPより閲覧、DL可能です。以下のURLよりご確認ください。
     ◇一般公開URL:
          https://www.joic.jp/joic_members/open_innovation_hakusyo
     ◇会員ページURL: 
          https://www.joic.jp/joic_members/ より、 会員ID、PWを入力いただき
         会員専用ページにログインいただくと 白書の 各章毎に閲覧、DLが可能です。

  ======================================================================

  < NEDOピッチでのプレゼンを収録したビデオ映像を配信中>

   会員の皆様には、常日頃から オープンイノベーション・ベンチャー創造協議会(JOIC)を
   ご支援いただき、誠にありがとうございます。
   さて、首記ビデオ映像の配信ですが、以下URLより視聴できますので ご利用ください。
   第46回NEDOピッチ(スマートシティ ver.)  
     https://www.youtube.com/playlist?list=PLZH3AKTCrVsXs2VWBqYMXygGx40ofTzc0
 
   引き続き、よろしくお願い申し上げます。

  =======================================================================

--------------------------------------------------------------------------
◆◇◆--------------------------------------------------------------------◆◇◆

PAGE
TOP