2018年04月02日(月) メルマガ メールマガジン「オープンイノベーション・ベンチャー創造協議会 Information Sharing #054」を発行致しました。 ┏┓ オープンイノベーション・ベンチャー創造協議会 Information Sharing #054 ┏┓ ┗□─────────────-----------------------------------------------------------------─────────-─□┛ 2018年4月 2日 □■□∞∞──- 東京都主催 X-HUB EVENT~グローバル展開へのチャレンジ~ ------──∞∞□■□ 【概 要】 東京にいながら海外進出の足掛かりをつかめるX-HUB TOKYO。本イベントではプログラム受講者より、 X-HUBを通じて得られた具体的な成果をご紹介いただきます。また、グローバルに挑戦することに興味を お持ちの起業家の みなさまの背中を押すゲストスピーチ及び、およびX-HUB受講者が参加するトーク セッションでは、世界に羽ばたく スタートアップに必要なことなどについて会場との質疑応答を交えながら お話しします。 少しでも海外進出にご興味をお持ちの方は是非ご参加ください! 【開催内容】 日 時 : 4月16日(月) 19:00 ~ 21:00 (開場:18:30) 場 所 : グローバルビジネスハブ東京 (〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目9?2) 主催者 : 東京都 運 営 : デロイト トーマツベンチャーサポート株式会社 来場定員 : 100名程度 料 金 : 無料 <プログラム> ○ X-HUB TOKYO概要説明・第4コース募集内容発表 ○ ドイツ進出コース5社による成果発表 ○ シンガポール進出コース採択企業5社によるサービス紹介 ○ スピーチ: - テーマ 「日本から世界へ。ゼロから挑むグローバル市場」 - 登壇者 株式会社サムライインキュベート 代表取締役 榊原 健太郎 ○ パネルディスカッション: - 海外展開を目指す上でのX-HUB TOKYO活用方法について ○ 閉会挨拶 【イベント申込】 http://x-hub.tokyo/event/989 【リンク・詳細】 http://x-hub.tokyo/ 【お問い合わせ先】 https://www6.webcas.net/form02/pub/tokyo/contact ◆◇◆------------------------------------------------------------◆◇◆----------------------------------------------------------------------- □■□∞∞──-- 研究開発助成金公募のご案内 ~三菱UFJ技術育成財団~ -------──∞∞□■□ 【概 要】 三菱UFJ技術育成財団は、技術指向型の中小企業の育成を通じて、我が国産業の発展並びに中小企業の 経営高度化に貢献することを目的として、昭和58年に設立、発足しました。 当財団では、このような目的を 達成する事業の一環として、設立以来、新技術・新製品等の研究開発に対する助成金の交付事業を行って おります。 今年度第1回目となる助成金の公募を、4月1日より5月31日まで実施します(1件最大300万円、 交付決定時前払い)。 新規性に富み、意欲的なプロジェクトのご応募をお待ちしております。 【公募内容】<研究開発助成金> ○応募資格者・プロジェクト ・新技術・新製品等を自ら開発し、事業化しようとする具体的な計画を持つ、設立または創業後 もしくは、新規事業進出後5年以内の中小企業または個人事業者。 ・現在の技術から見て新規性のある研究開発プロジェクトで、原則として2年以内に事業化の 可能性があること。 ○助成金額 ・1プロジェクトにつき300万円以内 かつ 研究開発対象費用の1/2以下 ○公募期間 ・4月1日~5月31日 ○選考方法 ・学識経験者等で構成する当財団の審査委員会にて厳正かつ公平なる選考を行います。【詳細・リンク】 詳細は以下リンク先もしくは応募要項をご覧下さい。 http://www.mutech.or.jp/subsidy/ 尚、当財団では、助成金交付に加えて、より長期的な視野で支援する目的で、当財団が株式 (最大500万円)を保有する事業も行っております。創業以降の成長ステージに対応する形で株主 になることにより、長期的に支援して参ります。 <株式保有> ○対象企業 ・当財団の助成金交付または債務保証を過去に受けた中小企業のうち、当財団の助成金交付 または債務保証を受けた際のプロジェクトによる新技術・新製品等の開発及び事業化が 実施され、成長が見込まれる者。 ○保有額 ・1社につき500万円以内(対象企業の議決権の過半数を超えない金額)。 ○公募期間 ・随時 ○選考方法 ・学識経験者等で構成する当財団の審査委員会にて厳正かつ公平なる選考を行います。◆◇◆------------------------------------------------------------◆◇◆----------------------------------------------------------------------- □■□∞∞── 京大テックフォーラム『海と空を技術の目で“観る” 〜水産と気象予測の新たなパラダイム〜』 ──∞∞□■□ 【概 要】 京都大学産官学連携本部では、ライセンスや共同研究などを通じて研究成果を社会に還元することを 目的に、 京大 テックフォーラムを開催します。 京大テックフォーラムでは、各回テーマを設定し、 テーマに関係する本学の研究について、 研究者が自らが発表します。 今回のテーマは『海と空を技術の目で“観る” 〜水産と気象予測の新たなパラダイム〜』です。 発表の他に、名刺交換及び有料(2,000円)での講師との情報交換会(アルコール、軽食付き)も予定して おりますので、 ご興味がある方はぜひお越しください。 【開催内容】 日 時 : 2018年5月18日(金) 13:55~17:00 会 場 : 東京都千代田区丸の内1-5-1新丸の内ビルディング10階 「京都アカデミアフォーラム」in丸の内 会議室 費 用 : セミナー聴講 無料 情報交換会 2,000円 ※会場にて徴収させて頂きます。 主 催 :京都大学 関西TLO株式会社 【リンク・詳細】 http://www.kyoto-tf.jp/event/event20180518.html 【お問い合わせ先】 京都大学産官学連携本部本部長室 担当:大西、河前、植田 Tel 075-753-9720 tech-forum@saci.kyoto-u.ac.jp ◆◇◆------------------------------------------------------------◆◇◆----------------------------------------------------------------------- ◆◇◆♪ ------- オープンイノベーション・ベンチャー創造協議会 事務局からのお知らせ ---------- ♪◆◇◆-------------------------------------------------------------------------------------------------- ===== 「Startup Factory構築事業」のお知らせ (経済産業省) ===================== スタートアップの量産に向けた設計・試作等をサポートする拠点構築を支援する補助金事業 「Startup Factory構築事業」につき、執行団体(一般社団法人環境共創イニシアチブ)が 間接補助事業の募集を開始いたしました。 ハード面の整備(スタートアップ等が集まる場の新設、設計・試作設備導入等)および ソフト面の整備(教育プログラム開発、支援プログラム開発、システム開発等)を支援いたします。 募集にかかる詳細につきましては下記特設WEBサイトURLよりご参照ください。 公開URL: 特設WEBサイト https://startup-f.jp ====「オープンイノベーション白書 初版」のアップデート(追補版)================== 昨年公開した「オープンイノベーション白書 初版」の第2章(データに見る国内の オープンイノベーションの現状)の掲載データの一部を最新数値に更新しました。 (※本アップデートが反映された全体版(第1章~第7章)はございません) 公開URL: https://www.joic.jp/files/2nd_Chapter_Reviced.pdf =========================================================== <平成28年度JOIC調査(国内外オープンイノベーション事例等)の結果公開> 今般、平成28年度にオープンイノベーション・ベンチャー創造協議会(JOIC)が実施した 国内外オープンイノベーション事例等に関する調査結果を公開しております。 「オープンイノベーション白書 初版」と共に本調査につきましても、今後のオープン イノベーション推進の検討にご活用ください。 【調査結果:目次】 ・国内企業におけるオープンイノベーション推進事例(数社) ・海外企業におけるオープンイノベーション推進事例(数社) ・国内外の自治体・公的機関におけるオープンイノベーション推進事例(数機関) ・主要国のイノベーション・エコシステムの概観(数カ国) ・オープンイノベーション2.0の動向(欧州) 公開URL: https://www.joic.jp/interview.htm ============================================================ < NEDOピッチでのプレゼンを収録したビデオ映像の配信開始 > 会員の皆様には、常日頃から オープンイノベーション・ベンチャー創造協議会(JOIC)をご支援いただき、誠にありがとうございます。さて、首記ビデオ映像の配信ですが、以下URLより視聴できますので ご利用ください。第23回NEDOピッチ(宇宙特集) https://www.youtube.com/playlist?list=PLZH3AKTCrVsXgXxoJ1fj93veqLI43fdOa 引き続き、よろしくお願い申し上げます。 ------------------------------------------------------------------------------ ◆◇◆--------------------------------------------------------------------◆◇◆ メルマガ掲載依頼の規約はこちらを参照願います。 [トップに戻る]
┏┓ オープンイノベーション・ベンチャー創造協議会 Information Sharing #054 ┏┓
┗□─────────────-----------------------------------------------------------------─────────-─□┛
2018年4月 2日
□■□∞∞──- 東京都主催 X-HUB EVENT~グローバル展開へのチャレンジ~ ------──∞∞□■□
【概 要】
東京にいながら海外進出の足掛かりをつかめるX-HUB TOKYO。本イベントではプログラム受講者より、
X-HUBを通じて得られた具体的な成果をご紹介いただきます。また、グローバルに挑戦することに興味を
お持ちの起業家の みなさまの背中を押すゲストスピーチ及び、およびX-HUB受講者が参加するトーク
セッションでは、世界に羽ばたく スタートアップに必要なことなどについて会場との質疑応答を交えながら
お話しします。
少しでも海外進出にご興味をお持ちの方は是非ご参加ください!
【開催内容】
日 時 : 4月16日(月) 19:00 ~ 21:00 (開場:18:30)
場 所 : グローバルビジネスハブ東京
(〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目9?2)
主催者 : 東京都
運 営 : デロイト トーマツベンチャーサポート株式会社
来場定員 : 100名程度
料 金 : 無料
<プログラム>
○ X-HUB TOKYO概要説明・第4コース募集内容発表
○ ドイツ進出コース5社による成果発表
○ シンガポール進出コース採択企業5社によるサービス紹介
○ スピーチ:
- テーマ 「日本から世界へ。ゼロから挑むグローバル市場」
- 登壇者
株式会社サムライインキュベート 代表取締役 榊原 健太郎
○ パネルディスカッション:
- 海外展開を目指す上でのX-HUB TOKYO活用方法について
○ 閉会挨拶
【イベント申込】
http://x-hub.tokyo/event/989
【リンク・詳細】
http://x-hub.tokyo/
【お問い合わせ先】
https://www6.webcas.net/form02/pub/tokyo/contact
◆◇◆------------------------------------------------------------◆◇◆
-----------------------------------------------------------------------
□■□∞∞──-- 研究開発助成金公募のご案内 ~三菱UFJ技術育成財団~ -------──∞∞□■□
【概 要】
三菱UFJ技術育成財団は、技術指向型の中小企業の育成を通じて、我が国産業の発展並びに中小企業の
経営高度化に貢献することを目的として、昭和58年に設立、発足しました。 当財団では、このような目的を
達成する事業の一環として、設立以来、新技術・新製品等の研究開発に対する助成金の交付事業を行って
おります。 今年度第1回目となる助成金の公募を、4月1日より5月31日まで実施します(1件最大300万円、
交付決定時前払い)。
新規性に富み、意欲的なプロジェクトのご応募をお待ちしております。
【公募内容】
<研究開発助成金>
○応募資格者・プロジェクト
・新技術・新製品等を自ら開発し、事業化しようとする具体的な計画を持つ、設立または創業後
もしくは、新規事業進出後5年以内の中小企業または個人事業者。
・現在の技術から見て新規性のある研究開発プロジェクトで、原則として2年以内に事業化の
可能性があること。
○助成金額
・1プロジェクトにつき300万円以内 かつ 研究開発対象費用の1/2以下
○公募期間
・4月1日~5月31日
○選考方法
・学識経験者等で構成する当財団の審査委員会にて厳正かつ公平なる選考を行います。
【詳細・リンク】
詳細は以下リンク先もしくは応募要項をご覧下さい。
http://www.mutech.or.jp/subsidy/
尚、当財団では、助成金交付に加えて、より長期的な視野で支援する目的で、当財団が株式
(最大500万円)を保有する事業も行っております。創業以降の成長ステージに対応する形で株主
になることにより、長期的に支援して参ります。
<株式保有>
○対象企業
・当財団の助成金交付または債務保証を過去に受けた中小企業のうち、当財団の助成金交付
または債務保証を受けた際のプロジェクトによる新技術・新製品等の開発及び事業化が
実施され、成長が見込まれる者。
○保有額
・1社につき500万円以内(対象企業の議決権の過半数を超えない金額)。
○公募期間
・随時
○選考方法
・学識経験者等で構成する当財団の審査委員会にて厳正かつ公平なる選考を行います。
◆◇◆------------------------------------------------------------◆◇◆
-----------------------------------------------------------------------
□■□∞∞── 京大テックフォーラム『海と空を技術の目で“観る” 〜水産と気象予測の新たなパラダイム〜』 ──∞∞□■□
【概 要】
京都大学産官学連携本部では、ライセンスや共同研究などを通じて研究成果を社会に還元することを
目的に、 京大 テックフォーラムを開催します。 京大テックフォーラムでは、各回テーマを設定し、
テーマに関係する本学の研究について、 研究者が自らが発表します。
今回のテーマは『海と空を技術の目で“観る” 〜水産と気象予測の新たなパラダイム〜』です。
発表の他に、名刺交換及び有料(2,000円)での講師との情報交換会(アルコール、軽食付き)も予定して
おりますので、 ご興味がある方はぜひお越しください。
【開催内容】
日 時 : 2018年5月18日(金) 13:55~17:00
会 場 : 東京都千代田区丸の内1-5-1新丸の内ビルディング10階
「京都アカデミアフォーラム」in丸の内 会議室
費 用 : セミナー聴講 無料
情報交換会 2,000円 ※会場にて徴収させて頂きます。
主 催 :京都大学
関西TLO株式会社
【リンク・詳細】
http://www.kyoto-tf.jp/event/event20180518.html
【お問い合わせ先】
京都大学産官学連携本部本部長室
担当:大西、河前、植田
Tel 075-753-9720 tech-forum@saci.kyoto-u.ac.jp
◆◇◆------------------------------------------------------------◆◇◆
-----------------------------------------------------------------------
◆◇◆♪ ------- オープンイノベーション・ベンチャー創造協議会 事務局からのお知らせ ---------- ♪◆◇◆
--------------------------------------------------------------------------------------------------
===== 「Startup Factory構築事業」のお知らせ (経済産業省) =====================
スタートアップの量産に向けた設計・試作等をサポートする拠点構築を支援する補助金事業
「Startup Factory構築事業」につき、執行団体(一般社団法人環境共創イニシアチブ)が
間接補助事業の募集を開始いたしました。
ハード面の整備(スタートアップ等が集まる場の新設、設計・試作設備導入等)および
ソフト面の整備(教育プログラム開発、支援プログラム開発、システム開発等)を支援いたします。
募集にかかる詳細につきましては下記特設WEBサイトURLよりご参照ください。
公開URL:
特設WEBサイト https://startup-f.jp
====「オープンイノベーション白書 初版」のアップデート(追補版)==================
昨年公開した「オープンイノベーション白書 初版」の第2章(データに見る国内の
オープンイノベーションの現状)の掲載データの一部を最新数値に更新しました。
(※本アップデートが反映された全体版(第1章~第7章)はございません)
公開URL:
https://www.joic.jp/files/2nd_Chapter_Reviced.pdf
===========================================================
<平成28年度JOIC調査(国内外オープンイノベーション事例等)の結果公開>
今般、平成28年度にオープンイノベーション・ベンチャー創造協議会(JOIC)が実施した
国内外オープンイノベーション事例等に関する調査結果を公開しております。
「オープンイノベーション白書 初版」と共に本調査につきましても、今後のオープン
イノベーション推進の検討にご活用ください。
【調査結果:目次】
・国内企業におけるオープンイノベーション推進事例(数社)
・海外企業におけるオープンイノベーション推進事例(数社)
・国内外の自治体・公的機関におけるオープンイノベーション推進事例(数機関)
・主要国のイノベーション・エコシステムの概観(数カ国)
・オープンイノベーション2.0の動向(欧州)
公開URL:
https://www.joic.jp/interview.htm
============================================================
< NEDOピッチでのプレゼンを収録したビデオ映像の配信開始 >
会員の皆様には、常日頃から オープンイノベーション・ベンチャー創造協議会(JOIC)を
ご支援いただき、誠にありがとうございます。
さて、首記ビデオ映像の配信ですが、以下URLより視聴できますので ご利用ください。
第23回NEDOピッチ(宇宙特集)
https://www.youtube.com/playlist?list=PLZH3AKTCrVsXgXxoJ1fj93veqLI43fdOa
引き続き、よろしくお願い申し上げます。
------------------------------------------------------------------------------
◆◇◆--------------------------------------------------------------------◆◇◆