2018年03月12日(月) メルマガ メールマガジン「オープンイノベーション・ベンチャー創造協議会 Information Sharing #051」を発行致しました。 ┏┓ オープンイノベーション・ベンチャー創造協議会 Information Sharing #051 ┏┓ ┗□─────────────-----------------------------------------------------------------─────────-─□┛ 2018年3月 12日 □■□∞∞──------ Trend Note Camp#12:ベンチャー投資額欧州1位の英国、Brexit後は? ------──∞∞□■□ 【概 要】 (下馬評覆したBrexit、その影響はスタートアップエコシステムにどのように波及するのか?将来の見通しは?) イノベーション共創を手掛ける株式会社アドライトが主催する「Trend Note Camp」は世界で活躍する起業家や 投資家の方々を お招きし、欧米やアジアの最先端トレンド・ビジネスモデルなどを学ぶことを目的としたイベント シリーズです。 EU を離脱するという決定は英国のスタートアップシーンにとって打撃とはなりませんでした。 それどころか、 ヨーロッパきっての資金調達 先としての立場が強化されているようです。 今回の登壇ゲストは過去CVC業界にて19年間活動し、現在英国大使館にて英国の有望ベンチャーと世界の大企業、 政府などに 投資・資金調達のアドバイスを行っているPaul Morris氏。イギリスのベンチャーキャピタル団体・British Venture Capital Associationから Gurpreet Manku氏をお招きします。 果たしていま、英国で何が起こっているのか。 今年2月にイギリスを訪問したばかりの弊社メンバーからの現地リポートも含め、英国の最新スタートアップ事情を 紐解きます。 【開催内容】 <テーマ(予定)> ・英国のスタートアップ最新事情 ・英国スタートアップの日本企業・VC・投資家との協業事例 ・Brexitが与える影響、今後の見通し ・英国におけるベンチャーキャピタルの成長 ・BVCAの機能紹介 ・パネルディスカッション <対 象> 一般企業の新規事業関係者、ベンチャー企業及びベンチャー関係者、起業予定の個人、メディア関係者など (弊社アドライトと同業者のご参加はご遠慮願います) 日 時 : 2018年3月27日(火) 19時00分~21時00分 (18:30受付開始) 会 場 : FINOLAB 東京都千代田区大手町1丁目6番1号 大手町ビル4階 費 用 : 参加者チケット:4,000円 ※チケットはこちらから事前にお求めくだい URL:https://www.addlight.co.jp/events/trendnotecamp-12/ 【主 催】 株式会社アドライト 共催:FINOLAB 【リンク・詳細】 https://www.addlight.co.jp/events/trendnotecamp-12/ 【お問い合わせ先】 株式会社アドライト - addlight Inc. 〒107-0062 東京都港区南青山1-1-1 新青山ビル東館15階 Web: https://www.addlight.co.jp/ Mail:info@addlight.co.jp ◆◇◆------------------------------------------------------------◆◇◆----------------------------------------------------------------------- □■□∞∞──----- 東京主催ワールドイノベーションフォーラム・ナイト -----------------------──∞∞□■□ 【概 要】 ワールドイノベーションフォーラムの創業者であるアクセル・シュルツェ氏が来日する際に、グローバル イノベーションエコシステムの 構築についてご紹介する。スタートアップ企業、企業のイノベーションラボ、 ベンチャーキャピタルのマッチングやグローバルプラット フォームへのアクセスに関心がある方々は是非お 越しください。パネルディスカッション、スタートアップピッチとネットワーキングで 日本のイノベーション エコシステムを盛り上げて行きたいと思っております。イベントは英語で開催されるので、ご了承ください。 【開催内容】 < イベントのパネルディスカションの参加者 > ○ 経済産業省 : 石井様 ○ 京都工業大学 : 鈴木様、 ○ Xenon Ventures : ジョナサン・シーゲル様 ○ ワールドイノベーションフォーラム : シュルツェ様 ○ Tamecco : 金様 日 時 : 2018年3月29日 会 場 : 渋谷EDGEof, 〒150-0041 東京都渋谷区神南1-11-3 費 用 : 無料 主 催 : ワールドイノベーションフォーラム、アヴェンタ株式会社、Society3, EDGEof 【リンク・詳細】 https://wiforum.kenja.com/sites/311/60823_5a9b93ef829e8 【お 問い合わせ先】 christian.schmitz@aventa-japan.com <mailto:christian.schmitz@aventa-japan.com> ◆◇◆------------------------------------------------------------◆◇◆----------------------------------------------------------------------- □■□∞∞──----- 内閣府主催宇宙シンポジウム(第3回宇宙開発利用大賞表彰式等 ---------------──∞∞□■□ 【概 要】 内閣府では、宇宙分野への一層の関心の喚起を図るとともに、参加者間での交流やマッチングを促進するため、 今年度の一連の 取組を総括するイベントを開催いたします。 宇宙ビジネスに関するパネルディスカッションやS-NET2017報告会を兼ねたシンポジウム、「S-Matching 投資家等グループ」の発表 イベント、第3回宇宙開発利用大賞の表彰式など、我が国の宇宙産業の最先端を感じる ことができるイベントとなりますので、皆様の ご来場を心よりお待ちしております。 【開催内容】 日 時 : 2018年3月20日(火)14:00~17:45 会 場 : イイノホール&カンファレンスセンター (〒100-0011 東京都千代田区内幸町2-1-1 飯野ビルディング4F~6F) 費 用 : 参加費・無料 主 催:内閣府 【リンク・詳細】 下記の宇宙開発利用大賞のホームページで確認ください http://www.uchuriyo.space/symposium/ 下記のサイトよりお申込みください。 https://www.science-event.jp/event/uchuriyo_sympo/ 【お問い合わせ先】 (一財)日本宇宙フォーラム 電 話 : 03-6206-4902 メール : taishou@jsforum.or.jp ◆◇◆------------------------------------------------------------◆◇◆----------------------------------------------------------------------- □■□∞∞──--ジェトロではフランスのエコシステムを活用した欧州向けスタートアップ支援を 強化します。プログラム詳細は、ぜひウェブページにてご確認ください。 -----──∞∞□■□ 【開催内容】 ○ 欧州イノベーション・ミートアップ「VIVA TECHNOLOGY」 <概要> 「VIVA TECHNOLOGY」は、マクロン大統領が「フランスをスタートアップ大国にする」と宣言して、 French Techの取り組みで世界から注目を集める、フランスで開催される欧州最大級のスタート アップイベントです。 JETROは、 VIVA TECHNOLOGYにおける商談機会の提供、現地アクセラレーター等による 充実したトレーニングプログラムや、フランスVC、大手企業・地方の有力クラスターとのマッチング 支援などで、欧州進出をサポートします。皆様からのご応募お待ちしています! <申込・詳細リンク> https://www.jetro.go.jp/events/iib/ad74236d40106e8a.html <締め切り> 2018年4月3日(火) ○ ジェトロ「フランス発「欧州イノベーションセミナー」 VIVA TECHNOLOGYにみる最新の欧州スタートアップ事情~」 <概要> ジェトロではこの度、フランスアクセラレーターやVIVA TECHNOLOGY出展企業を招き、フレンチテックを はじめとする、欧州、フランスエコシステムの最新動向や、VIVA TECHNOLOGYについてお伝えするセミナー を開催します。 数社の参加者様には、オープンピッチ&メンタリングのチャンスもありますので、是非ご参加ください! 日 時 : 2018年3月26日(月曜)19時00分~21時30分 会 場 : DMM.make AKIBA <申込・詳細リンク> https://www.facebook.com/events/2080724125513414/ <締め切り> 2018年4月3日(火) ◆◇◆------------------------------------------------------------◆◇◆----------------------------------------------------------------------- □■□∞∞--- ジェトロ「自社保有の知的財産権をいかに収益化するか?(知財収益化セミナー)」 ------∞∞□■□ 【概 要】 本セミナーでは、ライセンスアウトの第一線で活躍する関係者が、知財収益化の具体的手法と意義を議論します。 自社で保有する知的財産権を活用した収益確保や海外市場への進出、市場競争力の向上を目指す中堅・中小 スタートアップ企業の皆様のご来場をお待ちしています。 (本事業は特許庁補助金事業で運営しています) 【開催内容】 日 時 : 2018年3月19日(月曜)14時00分~17時00分 会 場 : 東京コンファレンスセンター品川 4階402N http://www.tokyo-cc.co.jp/access_shinagawa.html 費 用 : 無料(定員 100名) 主 催 : 日本貿易振興機構(ジェトロ) 【申込・詳細リンク】 https://www.jetro.go.jp/events/iib/392a384ecfd7ade3.html 【お問い合わせ先】 ジェトロ・イノベーション促進課 (担当:新田、坂本) ◆◇◆------------------------------------------------------------◆◇◆----------------------------------------------------------------------- □■□∞∞- ジェトロ「知財収益化に関わる相談会」 3/22 @都内開催のご案内 -------------------∞∞□■□ 【概 要】 ジェトロ・イノベーション促進課では、中堅・中小スタートアップ企業様を対象に、弁理士・弁護士による知的財産権 の収益化をはじめとした知的財産権に関わる個別相談会を開催します。 今回の相談会は、「ジェトロ・イノベーション・プログラム(JIP)」日本発知的財産活用ビジネス化支援事業の一環と して実施します。 知的財産権関係でお困りの案件がありましたら、この機会を是非ご活用ください。 (本事業は特許庁補助金事業で運営しています) 【開催内容】 日 時 : 2018年3月22日(木曜)13時00分~17時00分 会 場 : 都内 費 用 : 無料(定員 12社) 主 催 : 日本貿易振興機構(ジェトロ) 【申込・詳細リンク】 https://www.jetro.go.jp/events/iib/471ad5877adc3715.html 【お問い合わせ先】 ジェトロ・イノベーション促進課 (担当:新田、坂本) ◆◇◆------------------------------------------------------------◆◇◆----------------------------------------------------------------------- □■□∞∞- 【座談会&交流】グローバル企業のリーダーが今、”スタートアップ”を選択する理由 -------------∞∞□■□ 【概 要】 戦略コンサルティングファームから、予防医療で成長を続けるNKメディコの代表となった富永社長。 外資医療機器からシリコンバレー発のライフサイエンス機器企業の日本代表となったUnchained Labs 佐々木社長。 新進気鋭の2名の経営者にお越しをいただき、”スタートアップの経営”というキャリアについて会場と語り合います。 将来の起業家を志す方、医療系スタートアップビジネスにご興味のある方、ご参加ください。 【開催内容】 日 時 : 2018年3月30日(金)19:00-21:00(開場:18:40) 場 所 : 日本橋ライフサイエンスハブ 参加費 : 無料 申し込み : https://bnv0330.peatix.com/ <https://bnv0307.peatix.com/> <プログラム> 19:00- ご挨拶 19:05- 第一部:スタートアップはなぜグローバルリーダーを求めるのか? 19:25- 第二部:起業家トークセッション、会場とのQ&A 20:20- 交流会 ※20:50に閉会 ○第一部 :スタートアップはなぜグローバルリーダーを求めるのか? 当社にてスタートアップの経営陣/起業家の発掘・育成を担当する鷺山がお話しさせて頂きます。 ・大学発技術系スタートアップのトレンド ・市場のトレンド変化と”スタートアップ起業家・経営層”の増加 他 ○第二部 : 起業家トークセッション「グローバル企業のリーダーが今、”スタートアップ”を選択する理由」 Unchained Labs 株式会社 取締役社長 佐々木 栄和氏 NKメディコ株式会社 代表取締役社長 富永 朋氏 下記より申し込みください。 https://bnv0330.peatix.com/ <https://bnv0307.peatix.com/> 【主催】 Beyond Next Ventures株式会社 【お問い合わせ】 担当者 : Beyond Next Ventures 鷺山(さぎやま) 電話番号 : 090-9368-4847 E-mail : sagiyama@beyondnextventures.com <mailto:sagiyama@beyondnextventures.com> ◆◇◆------------------------------------------------------------◆◇◆----------------------------------------------------------------------- ◆◇◆♪ ------- オープンイノベーション・ベンチャー創造協議会 事務局からのお知らせ ------- ♪◆◇◆------------------------------------------------------------------------------ ====「オープンイノベーション白書 初版」のアップデート(追補版)========= 昨年公開した「オープンイノベーション白書 初版」の第2章(データに見る国内の オープンイノベーションの現状)の掲載データの一部を最新数値に更新しました。 (※本アップデートが反映された全体版(第1章~第7章)はございません) 公開URL: https://www.joic.jp/files/2nd_Chapter_Reviced.pdf ============================================================= <平成28年度JOIC調査(国内外オープンイノベーション事例等)の結果公開> 今般、平成28年度にオープンイノベーション・ベンチャー創造協議会(JOIC)が実施した 国内外オープンイノベーション事例等に関する調査結果を公開しております。 「オープンイノベーション白書 初版」と共に本調査につきましても、今後のオープン イノベーション推進の検討にご活用ください。 【調査結果:目次】 ・国内企業におけるオープンイノベーション推進事例(数社) ・海外企業におけるオープンイノベーション推進事例(数社) ・国内外の自治体・公的機関におけるオープンイノベーション推進事例(数機関) ・主要国のイノベーション・エコシステムの概観(数カ国) ・オープンイノベーション2.0の動向(欧州) 公開URL: https://www.joic.jp/interview.htm ============================================================= < NEDOピッチでのプレゼンを収録したビデオ映像の配信開始 > 会員の皆様には、常日頃から オープンイノベーション・ベンチャー創造協議会(JOIC)をご支援いただき、誠にありがとうございます。さて、首記ビデオ映像の配信ですが、以下URLより視聴できますので ご利用ください。第23回NEDOピッチ(宇宙特集) https://www.youtube.com/playlist?list=PLZH3AKTCrVsXgXxoJ1fj93veqLI43fdOa 引き続き、よろしくお願い申し上げます。 ------------------------------------------------------------------------------ ◆◇◆--------------------------------------------------------------------◆◇◆ メルマガ掲載依頼の規約はこちらを参照願います。 [トップに戻る]
┏┓ オープンイノベーション・ベンチャー創造協議会 Information Sharing #051 ┏┓
┗□─────────────-----------------------------------------------------------------─────────-─□┛
2018年3月 12日
□■□∞∞──------ Trend Note Camp#12:ベンチャー投資額欧州1位の英国、Brexit後は? ------──∞∞□■□
【概 要】
(下馬評覆したBrexit、その影響はスタートアップエコシステムにどのように波及するのか?将来の見通しは?)
イノベーション共創を手掛ける株式会社アドライトが主催する「Trend Note Camp」は世界で活躍する起業家や
投資家の方々を お招きし、欧米やアジアの最先端トレンド・ビジネスモデルなどを学ぶことを目的としたイベント
シリーズです。
EU を離脱するという決定は英国のスタートアップシーンにとって打撃とはなりませんでした。 それどころか、
ヨーロッパきっての資金調達 先としての立場が強化されているようです。
今回の登壇ゲストは過去CVC業界にて19年間活動し、現在英国大使館にて英国の有望ベンチャーと世界の大企業、
政府などに 投資・資金調達のアドバイスを行っているPaul Morris氏。イギリスのベンチャーキャピタル団体・British
Venture Capital Associationから Gurpreet Manku氏をお招きします。
果たしていま、英国で何が起こっているのか。
今年2月にイギリスを訪問したばかりの弊社メンバーからの現地リポートも含め、英国の最新スタートアップ事情を
紐解きます。
【開催内容】
<テーマ(予定)>
・英国のスタートアップ最新事情
・英国スタートアップの日本企業・VC・投資家との協業事例
・Brexitが与える影響、今後の見通し
・英国におけるベンチャーキャピタルの成長
・BVCAの機能紹介
・パネルディスカッション
<対 象>
一般企業の新規事業関係者、ベンチャー企業及びベンチャー関係者、起業予定の個人、メディア関係者など
(弊社アドライトと同業者のご参加はご遠慮願います)
日 時 : 2018年3月27日(火) 19時00分~21時00分 (18:30受付開始)
会 場 : FINOLAB 東京都千代田区大手町1丁目6番1号 大手町ビル4階
費 用 : 参加者チケット:4,000円
※チケットはこちらから事前にお求めくだい
URL:https://www.addlight.co.jp/events/trendnotecamp-12/
【主 催】
株式会社アドライト 共催:FINOLAB
【リンク・詳細】
https://www.addlight.co.jp/events/trendnotecamp-12/
【お問い合わせ先】
株式会社アドライト - addlight Inc.
〒107-0062 東京都港区南青山1-1-1 新青山ビル東館15階
Web: https://www.addlight.co.jp/
Mail:info@addlight.co.jp
◆◇◆------------------------------------------------------------◆◇◆
-----------------------------------------------------------------------
□■□∞∞──----- 東京主催ワールドイノベーションフォーラム・ナイト -----------------------──∞∞□■□
【概 要】
ワールドイノベーションフォーラムの創業者であるアクセル・シュルツェ氏が来日する際に、グローバル
イノベーションエコシステムの 構築についてご紹介する。スタートアップ企業、企業のイノベーションラボ、
ベンチャーキャピタルのマッチングやグローバルプラット フォームへのアクセスに関心がある方々は是非お
越しください。パネルディスカッション、スタートアップピッチとネットワーキングで 日本のイノベーション
エコシステムを盛り上げて行きたいと思っております。イベントは英語で開催されるので、ご了承ください。
【開催内容】
< イベントのパネルディスカションの参加者 >
○ 経済産業省 : 石井様
○ 京都工業大学 : 鈴木様、
○ Xenon Ventures : ジョナサン・シーゲル様
○ ワールドイノベーションフォーラム : シュルツェ様
○ Tamecco : 金様
日 時 : 2018年3月29日
会 場 : 渋谷EDGEof, 〒150-0041 東京都渋谷区神南1-11-3
費 用 : 無料
主 催 : ワールドイノベーションフォーラム、アヴェンタ株式会社、Society3, EDGEof
【リンク・詳細】
https://wiforum.kenja.com/sites/311/60823_5a9b93ef829e8
【お 問い合わせ先】
christian.schmitz@aventa-japan.com <mailto:christian.schmitz@aventa-japan.com>
◆◇◆------------------------------------------------------------◆◇◆
-----------------------------------------------------------------------
□■□∞∞──----- 内閣府主催宇宙シンポジウム(第3回宇宙開発利用大賞表彰式等 ---------------──∞∞□■□
【概 要】
内閣府では、宇宙分野への一層の関心の喚起を図るとともに、参加者間での交流やマッチングを促進するため、
今年度の一連の 取組を総括するイベントを開催いたします。
宇宙ビジネスに関するパネルディスカッションやS-NET2017報告会を兼ねたシンポジウム、「S-Matching
投資家等グループ」の発表 イベント、第3回宇宙開発利用大賞の表彰式など、我が国の宇宙産業の最先端を感じる
ことができるイベントとなりますので、皆様の ご来場を心よりお待ちしております。
【開催内容】
日 時 : 2018年3月20日(火)14:00~17:45
会 場 : イイノホール&カンファレンスセンター
(〒100-0011 東京都千代田区内幸町2-1-1 飯野ビルディング4F~6F)
費 用 : 参加費・無料
主 催:内閣府
【リンク・詳細】
下記の宇宙開発利用大賞のホームページで確認ください
http://www.uchuriyo.space/symposium/
下記のサイトよりお申込みください。
https://www.science-event.jp/event/uchuriyo_sympo/
【お問い合わせ先】
(一財)日本宇宙フォーラム
電 話 : 03-6206-4902
メール : taishou@jsforum.or.jp
◆◇◆------------------------------------------------------------◆◇◆
-----------------------------------------------------------------------
□■□∞∞──--ジェトロではフランスのエコシステムを活用した欧州向けスタートアップ支援を
強化します。プログラム詳細は、ぜひウェブページにてご確認ください。 -----──∞∞□■□
【開催内容】
○ 欧州イノベーション・ミートアップ「VIVA TECHNOLOGY」
<概要>
「VIVA TECHNOLOGY」は、マクロン大統領が「フランスをスタートアップ大国にする」と宣言して、
French Techの取り組みで世界から注目を集める、フランスで開催される欧州最大級のスタート
アップイベントです。
JETROは、 VIVA TECHNOLOGYにおける商談機会の提供、現地アクセラレーター等による
充実したトレーニングプログラムや、フランスVC、大手企業・地方の有力クラスターとのマッチング
支援などで、欧州進出をサポートします。皆様からのご応募お待ちしています!
<申込・詳細リンク>
https://www.jetro.go.jp/events/iib/ad74236d40106e8a.html
<締め切り>
2018年4月3日(火)
○ ジェトロ「フランス発「欧州イノベーションセミナー」 VIVA TECHNOLOGYにみる最新の欧州スタートアップ事情~」
<概要>
ジェトロではこの度、フランスアクセラレーターやVIVA TECHNOLOGY出展企業を招き、フレンチテックを
はじめとする、欧州、フランスエコシステムの最新動向や、VIVA TECHNOLOGYについてお伝えするセミナー
を開催します。
数社の参加者様には、オープンピッチ&メンタリングのチャンスもありますので、是非ご参加ください!
日 時 : 2018年3月26日(月曜)19時00分~21時30分
会 場 : DMM.make AKIBA
<申込・詳細リンク>
https://www.facebook.com/events/2080724125513414/
<締め切り>
2018年4月3日(火)
◆◇◆------------------------------------------------------------◆◇◆
-----------------------------------------------------------------------
□■□∞∞--- ジェトロ「自社保有の知的財産権をいかに収益化するか?(知財収益化セミナー)」 ------∞∞□■□
【概 要】
本セミナーでは、ライセンスアウトの第一線で活躍する関係者が、知財収益化の具体的手法と意義を議論します。
自社で保有する知的財産権を活用した収益確保や海外市場への進出、市場競争力の向上を目指す中堅・中小
スタートアップ企業の皆様のご来場をお待ちしています。
(本事業は特許庁補助金事業で運営しています)
【開催内容】
日 時 : 2018年3月19日(月曜)14時00分~17時00分
会 場 : 東京コンファレンスセンター品川 4階402N
http://www.tokyo-cc.co.jp/access_shinagawa.html
費 用 : 無料(定員 100名)
主 催 : 日本貿易振興機構(ジェトロ)
【申込・詳細リンク】
https://www.jetro.go.jp/events/iib/392a384ecfd7ade3.html
【お問い合わせ先】
ジェトロ・イノベーション促進課 (担当:新田、坂本)
◆◇◆------------------------------------------------------------◆◇◆
-----------------------------------------------------------------------
□■□∞∞- ジェトロ「知財収益化に関わる相談会」 3/22 @都内開催のご案内 -------------------∞∞□■□
【概 要】
ジェトロ・イノベーション促進課では、中堅・中小スタートアップ企業様を対象に、弁理士・弁護士による知的財産権
の収益化をはじめとした知的財産権に関わる個別相談会を開催します。
今回の相談会は、「ジェトロ・イノベーション・プログラム(JIP)」日本発知的財産活用ビジネス化支援事業の一環と
して実施します。
知的財産権関係でお困りの案件がありましたら、この機会を是非ご活用ください。
(本事業は特許庁補助金事業で運営しています)
【開催内容】
日 時 : 2018年3月22日(木曜)13時00分~17時00分
会 場 : 都内
費 用 : 無料(定員 12社)
主 催 : 日本貿易振興機構(ジェトロ)
【申込・詳細リンク】
https://www.jetro.go.jp/events/iib/471ad5877adc3715.html
【お問い合わせ先】
ジェトロ・イノベーション促進課 (担当:新田、坂本)
◆◇◆------------------------------------------------------------◆◇◆
-----------------------------------------------------------------------
□■□∞∞- 【座談会&交流】グローバル企業のリーダーが今、”スタートアップ”を選択する理由 -------------∞∞□■□
【概 要】
戦略コンサルティングファームから、予防医療で成長を続けるNKメディコの代表となった富永社長。
外資医療機器からシリコンバレー発のライフサイエンス機器企業の日本代表となったUnchained Labs 佐々木社長。
新進気鋭の2名の経営者にお越しをいただき、”スタートアップの経営”というキャリアについて会場と語り合います。
将来の起業家を志す方、医療系スタートアップビジネスにご興味のある方、ご参加ください。
【開催内容】
日 時 : 2018年3月30日(金)19:00-21:00(開場:18:40)
場 所 : 日本橋ライフサイエンスハブ
参加費 : 無料
申し込み : https://bnv0330.peatix.com/ <https://bnv0307.peatix.com/>
<プログラム>
19:00- ご挨拶
19:05- 第一部:スタートアップはなぜグローバルリーダーを求めるのか?
19:25- 第二部:起業家トークセッション、会場とのQ&A
20:20- 交流会 ※20:50に閉会
○第一部 :スタートアップはなぜグローバルリーダーを求めるのか?
当社にてスタートアップの経営陣/起業家の発掘・育成を担当する鷺山がお話しさせて頂きます。
・大学発技術系スタートアップのトレンド
・市場のトレンド変化と”スタートアップ起業家・経営層”の増加 他
○第二部 : 起業家トークセッション「グローバル企業のリーダーが今、”スタートアップ”を選択する理由」
Unchained Labs 株式会社 取締役社長 佐々木 栄和氏
NKメディコ株式会社 代表取締役社長 富永 朋氏
下記より申し込みください。
https://bnv0330.peatix.com/ <https://bnv0307.peatix.com/>
【主催】
Beyond Next Ventures株式会社
【お問い合わせ】
担当者 : Beyond Next Ventures 鷺山(さぎやま)
電話番号 : 090-9368-4847
E-mail : sagiyama@beyondnextventures.com <mailto:sagiyama@beyondnextventures.com>
◆◇◆------------------------------------------------------------◆◇◆
-----------------------------------------------------------------------
◆◇◆♪ ------- オープンイノベーション・ベンチャー創造協議会 事務局からのお知らせ ------- ♪◆◇◆
------------------------------------------------------------------------------
====「オープンイノベーション白書 初版」のアップデート(追補版)=========
昨年公開した「オープンイノベーション白書 初版」の第2章(データに見る国内の
オープンイノベーションの現状)の掲載データの一部を最新数値に更新しました。
(※本アップデートが反映された全体版(第1章~第7章)はございません)
公開URL:
https://www.joic.jp/files/2nd_Chapter_Reviced.pdf
=============================================================
<平成28年度JOIC調査(国内外オープンイノベーション事例等)の結果公開>
今般、平成28年度にオープンイノベーション・ベンチャー創造協議会(JOIC)が実施した
国内外オープンイノベーション事例等に関する調査結果を公開しております。
「オープンイノベーション白書 初版」と共に本調査につきましても、今後のオープン
イノベーション推進の検討にご活用ください。
【調査結果:目次】
・国内企業におけるオープンイノベーション推進事例(数社)
・海外企業におけるオープンイノベーション推進事例(数社)
・国内外の自治体・公的機関におけるオープンイノベーション推進事例(数機関)
・主要国のイノベーション・エコシステムの概観(数カ国)
・オープンイノベーション2.0の動向(欧州)
公開URL:
https://www.joic.jp/interview.htm
=============================================================
< NEDOピッチでのプレゼンを収録したビデオ映像の配信開始 >
会員の皆様には、常日頃から オープンイノベーション・ベンチャー創造協議会(JOIC)を
ご支援いただき、誠にありがとうございます。
さて、首記ビデオ映像の配信ですが、以下URLより視聴できますので ご利用ください。
第23回NEDOピッチ(宇宙特集)
https://www.youtube.com/playlist?list=PLZH3AKTCrVsXgXxoJ1fj93veqLI43fdOa
引き続き、よろしくお願い申し上げます。
------------------------------------------------------------------------------
◆◇◆--------------------------------------------------------------------◆◇◆