JOIC:オープンイノベーション・ベンチャー創造協議会

Japan Open Innovation Council

オープンイノベーション・ベンチャー創造協議会

メルマガ/関連情報

%%SUBTITLE%%
最新情報2

2018年01月15日(月) メルマガ

メールマガジン「オープンイノベーション・ベンチャー創造協議会 Information Sharing #043」を発行致しました。

┏┓           オープンイノベーション・ベンチャー創造協議会 Information Sharing #043               ┏┓
┗□─────────────-----------------------------------------------------------------─────────-─□┛

  2018年1月 15日

□■□∞∞──  【再度ご案内】三菱総合研究所と神戸市の共催イベント
                                     「神戸発 未来共創イノベーションカンファレンス ~地域力を競争力へ~ 」  ──∞∞□■□

【概 要】
   三菱総合研究所は神戸市と共同で「神戸発 未来共創イノベーションカンファレンス ~地域力を競争力へ~」
 を開催いたします。
 本イベントでは、スタートアップ企業の集積・育成により地域経済の活性化を目指す神戸市を舞台に、大企業と
 スタートアップ企業が協業・連携してイノベーションを共創し、新たな事業を育てるエコシステム構築への展望について、
 様々な立場のスピーカーが踏み込んだ議論を行います。
 本イベントを出発点に、多様な主体の連携や共創が加速し、地域独自のイノベーション・エコシステムの構築に
 向けた機運が高まることを期待します。イノベーション創出の担い手となるスタートアップ企業および一般企業の皆様、
 イノベーションに関心のある全ての皆様にお越しいただきたいイベントです。

【開催内容】
 日 時: 2018年1月25日(木)14:00-16:00(開場:13:30)
 会 場: THE MARCUS SQUARE KOBE ザ ボールルーム
      〒650-0044 兵庫県神戸市中央区東川崎町1-3-5 神戸ハーバーランドホテルクラウンパレス神戸5階
      http://www.marcus-kobe.com/access.html
   費 用: 無料
 主 催: 株式会社三菱総合研究所、神戸市
 リンク・詳細: http://www.mri.co.jp/news/press/public_office/023396.html

【申し込み】
    下記より申し込みください。
    http://www.mri.co.jp/kobe2018

【お問い合わせ】
    株式会社三菱総合研究所 オープンイノベーションセンター 担当 須崎、岡田、濱住
    メール: incf-inq@mri.co.jp 電話:03-6705-6033

◆◇◆------------------------------------------------------------◆◇◆
-----------------------------------------------------------------------

□■□∞∞──----------      失敗事例から学ぶオープンイノベーションの勘所        ------------------──∞∞□■□

【概 要】
    ベンチャーと大企業とのオープンイノベーション活動の現場に焦点を当て、オープンイノベーション担当者の
 人材育成を目的に事例企業による講演とその後のディスカッションにより協業の勘所を解き明かし、いかに連携
 を成功に導くかを参加者の皆様と考えるものです。
   今回は2010年に業務資本提携の後、提携解消に至った事例を取り上げます。
 何が原因だったのかを参加者の皆さんとディスカッションしその後、大企業の元取締役の方に当時の経緯を語って
 頂きます。

【開催内容】
 日 時: 2018年2月9日(金)16:00~18:00(終了後交流会あり)
 会 場: かながわサイエンスパーク(KSP)西棟7階707会議室
 費 用: 5,000円/回(交流会費込)
 リンク・詳細: http://www.ksp.co.jp/2017/09/99707161/

【お 問い合わせ先】
 株式会社ケイエスピー インキュベート投資事業部(栗田、水野)
 E-mail: k-forum@ksp.or.jp TEL: 044-819-2001

 ◆◇◆------------------------------------------------------------◆◇◆
-----------------------------------------------------------------------

□■□∞∞─------ Trend Note Camp #11:
              急成長中の欧州スタートアップエコシステムから見る2018年のスタートアップトレンド ------─∞∞□■□
  <いま最も注目を集めるフランス・パリのスタートアップ施設「Station F」をはじめとした欧州のトレンド最前線をご紹介!>

【概 要】
  イノベーション共創を手掛ける株式会社アドライトが主催する「Trend Note Camp」は世界で活躍する 起業家や
 投資家の方々をお招きし、アメリカやアジアの最先端トレンド・ビジネスモデルなどを学ぶことを目的としたイベント
 シリーズです。
  「AlphaGo」(アルファ碁)「AlphaZero」の発表で世界に衝撃を与えた「Deep Mind(イギリス)」発祥の欧州から
 見る2018年 スタートアップトレンドを知りたい方必見。欧州で活躍する投資家が世界最大規模のコワーキングスペース
「Station F」 等による欧州でのスタートアップ急増の背景・トレンドについて語ります。

【開催内容】
    ゲストスピーカーとして登壇いただくのはこのお二方
   □ Truffle Venture Capitalパートナー マーク・ビヴェンズ
      シリコンバレー生まれ育ち。米国にて3社スタートアップの起業を経験した後、VC側に移る。現在はパリにて
      大規模ベンチャーキャピタルファンドの運営と、東京にて小規模のファンド運営に取り組んでいる。フランスの
      主要テクノロジーブログ(http://rude.vc)でのコントリビューターも努め、ツイッター(@markbivens)を
               アクティブに活用している。

   □ FutuRocket株式会社CEO&Founder 三谷 広海
       インデックス、ドリコム、楽天、グリーでニューヨーク赴任を含む海外業務担当後2015年1月株式会社Cerevo
              に転職しSenior VPとして海外のセールスとマーケティングを担当。Orange Fab Labのアクセラレータプログラム
              に参加し、FutuRocket社創業後はシャープと燕市のアクセラレータプログラムに採択される。フランス生まれ、
     1998年慶応義塾大学環境情報学部卒。早川書房「小さなチーム、大きな仕事」を共訳。

      今回のイベントもパネルディスカッションを行いますが、日本語・英語を通じてお届けします。
     スタッフ一同、皆様のご来場お待ちしております。
 
【対 象】  一般企業の新規事業関係者、ベンチャー企業及びベンチャー関係者、起業予定の個人、メディア関係者など
            (コンサルティング業など弊社アドライトと同業者のご参加はご遠慮願います)

【日 時】 2018年1月22日(月) 19時00分~21時00分 (18:30受付開始)

【会 場】  FINOLAB   東京都千代田区大手町1丁目6番1号 大手町ビル4階

【費 用】  参加者チケット:4,000円
             ※チケットはこちらから事前にお求めくだい
            URL: http://trendnotecamp11.peatix.com

【主 催】 主催: 株式会社アドライト  共催: FINOLAB

【リンク・詳細】 イベント詳細: http://trendnotecamp11.peatix.com

【お問い合わせ先】  株式会社アドライト - addlight Inc.
                         〒107-0062 東京都港区南青山1-1-1 新青山ビル東館15階
                          Web: http://www.addlight.co.jp
                          Mail:i nfo@addlight.co.jp

◆◇◆------------------------------------------------------------◆◇◆
----------------------------------------------------------------------

 □■□∞∞─------  設立記念シンポジウムのご案内   //  一般社団法人知財人財ネットワーク機構  --------─∞∞□■□

【概 要】
    この度、JRN(会長 工学博士 吉川 弘之)の活動のご紹介とご理解を深めたく 「JRN設立記念シンポジウム」
 を開催致します。  ご多忙の折、誠に恐縮と存じますが, ご来臨賜れますよう、ご案内申し上げます。

    JRNとは、日本国内のトップレベルの頭脳集団である、国及び地方自治体の研究者・技術者に再び知財人財と
 して活躍の場を提供するためのインフラを提供する組織です。  JRNが想定する知財人財とは、高度な研究・技術
 開発の能力を有し、求められる知的イノベーションの創出を実現するため内外で活躍するプロフェッショナルをいいます。 

    JRNでは組織を大胆に越えて、研究者・技術者の流動化を積極的に行い、組織の壁と技術のタコツボ化を破壊し、
 産官学間における研究・技術開発の他流試合を推奨し、働き方改革を通じて、研究者の力をフルに引き出す環境
 づくりこそ、我が国が目指す持続的経済成長へとつながる道だと考えており、上述の「シンポジウム」開催に至りました。

【開催内容】
  < シンポジウムの講演者>
   一般社団法人知財人財ネットワーク機構 会長 
  国立研究開発法人産業技術総合研究所最高顧問 吉川 弘之氏

   (招待講演)  経済産業省 大臣官房審議官(産業技術環境局担当) 佐藤 文一 氏       

   (招待講演)  文部科学省 大臣官房審議官(高等教育局担当)   松尾 泰樹 氏

   (招待講演)  国立研究開発法人 産業技術総合研究所 副理事長 工学博士 三木 幸信 氏

   (招待講演)  国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 理事 工学博士 佐藤 嘉晃 氏

         他5名(詳細は以下URLクリックでご閲覧いただけます)
     http://www.jef-site.or.jp/image/20180104_Symposium.pdf

  日 時 : 平成30年2月5日(月) 13時30分~16時(受付開始 13時)
  会 場 : 東海大学校友会館 阿蘇の間(会場へのアクセスは以下URLです) 
         https://www.tokai35.jp/staticpages/index.php/acc-000 
  参加費 : 無料(事前登録制) 
  定 員: 400名様(申込み締切日は1/18まで、締切日前でも定員に達し次第受付は終了)
        ※定員になり次第、締切りとさせて頂きます。
 
【参加申込み】 以下URLで申込書がダウンロードできますので、ご記入の上
           FAX(03-6229-1940)に送信してください。
           http://www.jef-site.or.jp/image/20180104_Symposium.pdf

【お問合せ先】 一般社団法人知財人財ネットワーク機構 
           〒107-0052 東京都港区赤坂2-2-19 アドレスビル5F  
           TEL:03-6229-1947  FAX:03-6229-1940   info@jrn-site.org

◆◇◆------------------------------------------------------------◆◇◆
-----------------------------------------------------------------------


□■□∞∞──----- 「オートモーティブワールド2018 」内イスラエルパビリオンへのご来場のお願い   ------──∞∞□■□
 
【概  要】
    昨年は格別のお引立てを賜り厚く御礼申し上げます。本年もイスラエルの経済・産業・投資情報のご提供等を
 通して皆様の 事業活動に貢献できるよう全力を尽くして参ります。

   さて、世界最大級の自動車先端技術展、「オートモーティブワールド2018 」に於けましてイスラエルからは
 自動運転・ コネクテッドカーなど次世代自動車に求められるユニークな技術を誇る11社が出展致します。
   開催直前のお願いになり まして恐縮ながら皆様のご来場を受け賜わりこれら企業をご紹介致したく存じます。
   宜しくお願い申し上げます。

【開催内容】
  日 時 : 1月17日 [水] ~ 19日 [金]  10:00~18:00 (19日のみ17時迄) 
  会 場 : 東京ビッグサイト
  費 用 : 公式サイト事前ご登録によりご入場無料
  主 催 : 展示会主催リード エグジビション ジャパン株式会社・イスラエルパビリオン主宰イスラエル大使館経済部
 リンク・詳細: 
        展示会公式サイト(http://www.automotiveworld.jp/ja/About/Outline
       イスラエルパビリオン(東ホール・自動運転EXPO内 小間番号E55-28) パビリオン概要       
                  (http://www.export.gov.il/files/publications/Automotive18catalog.pdf

【お問い合わせ先】
      イスラエル大使館経済部 
       tel :  03-3264-0398 
                e-mail : tokyo@israeltrade.gov.il <mailto:tokyo@israeltrade.gov.il>

◆◇◆------------------------------------------------------------◆◇◆
-----------------------------------------------------------------------

□■□∞∞──-  「第6回IoT Lab Connection(Solution Matching)」参加者募集について(3月6日開催)   ──∞∞□■□

【概 要】
     経済産業省・IoT推進ラボが主催するビジネスマッチングイベント「第6回 IoT Lab Connection(Solution
  Matching)」に 関して下記の通りご案内いたします。 
   IoT Lab Connection は、IoT等を活用した新たなビジネス案件創出を目指し、これまでに2500件以上の
  マッチングの機会を 提供してきました。
   今回のテーマは、「エンターテインメント」「リスクマネジメント」「AI」です。 
   特に、「AI」に関しては、事業会社と連携したAIシステム開発及びビジネス化を行うベンチャー企業を対象
  とした助成事業 「AIシステム共同開発支援事業」における、連携企業とのマッチングの場としてもご活用いた
  だけます。
  本事業への応募をご検討されている企業の皆様の積極的なご参加をお待ちしております!
           ※ 「AIシステム共同開発支援事業」に関してはこちらをご参照ください。
            http://www.nedo.go.jp/koubo/CA1_100167.html
【開催内容】
  日 時 : 平成30年3月6日(火)10:00~18:00(予定)
  会 場 : ベルサール東京日本橋 (中央区日本橋2-7-1 東京日本橋タワー)
         https://www.bellesalle.co.jp/shisetsu/tokyo/bs_nihonbashi/access 
  主 催 :  経済産業省、IoT推進ラボ、
           国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
      (後援)気象災害軽減コンソーシアム、一般財団法人デジタルコンテンツ協会、
           特定非営利活動法人映像産業振興機構
  テーマ :(1)リスクマネジメント (2)エンターテインメント (3)AI
  内 容 :
     1社対1社のマッチング(個別ミーティング)、企業プレゼンテーション、ブース展示
     詳細は以下URLをご参照ください。
      https://iotlab.jp/ConferenceRoom/article/file/6thConnection_Guidline.pdf

    費 用 : 無料

  参加資格 :(1) .IoT推進ラボ会員企業であること ※
            (2). 募集要領の記載事項を遵守いただけること。
         ======================================
            ※ IoT推進ラボ会員登録は、下記URLからIoT推進コンソーシアムへ入会申込を行い、
               「先進的モデル事業推進ワーキンググループ IoT推進ラボ)」にチェックをしてください。
                (ご登録は無料です)          入会はこちらから ⇒     http://www.iotac.jp/
         ======================================
【応募方法】
       ラボ会員登録いただき、締切(平成30年1月26日(金)正午)までに、IoT推進ラボ会員ページ
     ( https://iotlab.jp/jp/Members/login )よりご応募ください。
      ※テーマに関するニーズ・シーズを記入頂くことで、簡単に登録が可能です。
      ※お早めのご登録で、マッチングリクエストを受ける可能性が高まります。

【お問い合わせ先】
  IoT推進ラボ事務局( iot-info@jipdec.or.jp、03-5860-7557 )
  ※受付時間10:00-17:00(土日、祝日を除く)
     ======================================
   ◇ 「IoT推進ラボ」とは?
     IoT推進ラボは、IoT・AI・ビッグデータ等を活用したプロジェクトを発掘・選定し、
              企業連携・資金・規制の面から徹底的に支援するとともに、社会実装に向けたルール
              形成等の環境整備を行っています。( https://iotlab.jp/ )
◆◇◆--------------------------------------------------------------------◆◇◆
------------------------------------------------------------------------------

□■□∞∞──-- NEDO:「国際研究開発/コファンド事業(イスラエル、フランス、ドイツ)」公募予告を開始 -──∞∞□■□

【概 要】
     NEDOでは、日本企業の持つ優れた技術を活かし、日本企業と海外企業等が国際共同研究開発を進め、 
 先端的な技術を 創出することを目的とする「国際研究開発/コファンド事業」(対象国はイスラエル、
 フランス、ドイツ)を推進しています。
 この度、本事業の公募予告を開始しました。 対象国との国際的なオープンイノベーション事業にご関心のある方は、
 個別相談会も随時実施しますので、お気軽にご相談ください。

【リンク・詳細】  http://www.nedo.go.jp/koubo/AT091_100122.html 

【お問い合わせ先】  NEDO国際部 コファンド担当 <international@ml.nedo.go.jp> 

------------------------------------------------------------------------------
◆◇◆--------------------------------------------------------------------◆◇◆


◆◇◆♪ ------- オープンイノベーション・ベンチャー創造協議会 事務局からのお知らせ ------- ♪◆◇◆
------------------------------------------------------------------------------

    ==== 2且27日(火)  NEDOドリームピッチ in OSAKA 2018 を開催します。====
       詳細は、JOIC HPに掲載しておりますので ご確認ください。
      公開URL:
      https://www.joic.jp/news2/news_i65_u1.htm

  ====「オープンイノベーション白書 初版」のアップデート(追補版)=========
    昨年公開した「オープンイノベーション白書 初版」の第2章(データに見る国内の
    オープンイノベーションの現状)の掲載データの一部を最新数値に更新しました。
   (※本アップデートが反映された全体版(第1章~第7章)はございません)
    公開URL:
     https://www.joic.jp/files/2nd_Chapter_Reviced.pdf

  ===================================================

  <平成28年度JOIC調査(国内外オープンイノベーション事例等)の結果公開>
   
   今般、平成28年度にオープンイノベーション・ベンチャー創造協議会(JOIC)が実施した
  国内外オープンイノベーション事例等に関する調査結果を公開しております。

   「オープンイノベーション白書 初版」と共に本調査につきましても、今後のオープン
  イノベーション推進の検討にご活用ください。
   【調査結果:目次】
    ・国内企業におけるオープンイノベーション推進事例(数社)
    ・海外企業におけるオープンイノベーション推進事例(数社)
    ・国内外の自治体・公的機関におけるオープンイノベーション推進事例(数機関)
    ・主要国のイノベーション・エコシステムの概観(数カ国)
    ・オープンイノベーション2.0の動向(欧州)

 公開URL:  https://www.joic.jp/interview.htm
   ===================================================

< NEDOピッチでのプレゼンを収録したビデオ映像の配信開始 >

  会員の皆様には、常日頃から オープンイノベーション・ベンチャー創造協議会(JOIC)を
  ご支援いただき、誠にありがとうございます。
  さて、首記ビデオ映像の配信ですが、以下URLより視聴できますので ご利用ください。
    第21回NEDOピッチ(アグリ・フード特集)
  https://www.youtube.com/playlist?list=PLZH3AKTCrVsV1uv3fKX34IKYfb2-iGsOB

  引き続き、よろしくお願い申し上げます。

◆◇◆--------------------------------------------------------------------◆◇◆
------------------------------------------------------------------------------

PAGE
TOP