JOIC:オープンイノベーション・ベンチャー創造協議会

Japan Open Innovation Council

オープンイノベーション・ベンチャー創造協議会

メルマガ/関連情報

%%SUBTITLE%%
最新情報2

2025年10月14日(火) メルマガ

メールマガジン「オープンイノベーション・ベンチャー創造協議会 Information Sharing #415」を発行致しました。

第60回NEDOピッチ アグリテック特集 ~農業・畜産・水産の未来を創る挑戦者たち~ を開催いたします。


ご参加予約フォーム
https://forms.office.com/e/xaVbQAW4Tf
※申込締切:10/24(金)12:00


【イベント概要】
タイトル:第60回NEDOピッチ アグリテック特集~農業・畜産・水産の未来を創る挑戦者たち~
日時:2025年10月28日(火)16:00~19:00 
※現地受付15:45(15:30~Inspired.Labツアーがございます。ご参加希望の方は15:15にお越しください。)
会場:ハイブリッド開催 
 ・現地|Inspired.Lab(〒100-0004 東京都千代田区大手町一丁目6番1号 大手町ビル6階)
     https://inspiredlab.jp/
 ・オンライン|視聴リンクはお申し込み後にお送りいたします(開催前日夕刻を目安)
定員:現地は先着40名様
対象:スタートアップ企業への投資や協業連携にご関心のある方
費用:無料
主催:オープンイノベーション・ベンチャー創造協議会(JOIC)事務局
   国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
 
運営:デロイトトーマツベンチャーサポート株式会社
※デロイトトーマツベンチャーサポート株式会社は、NEDOの委託を受けて「NEDOピッチ」及び「オープンイノベーション関連のワークショップ」を企画・運営しています。

登壇SU:株式会社さかなドリーム、株式会社アグロデザイン・スタジオ、Oishii Farm株式会社、株式会社Eco-Pork、ウミトロン株式会社

タイムライン:
 ・16:00-16:05(05’)開会挨拶
 ・16:05-16:15(10’)テーマ概観
 ・16:15-17:30(75’)ピッチ×5社程度
 ・17:30-17:35(05’)閉会挨拶・各種ご案内・アンケート記入
 ・17:35-18:50(75’)ラウンドテーブル・名刺交換会
※内容は予告なく変更となる場合がございます。何卒ご了承いただけますようお願いいたします。


【お問い合わせ】
デロイトトーマツベンチャーサポート株式会社 EV事業部 鈴木
sonoko.suzuki@tohmatsu.co.jp


10/24(金)開催 NEDO主催「大企業等とスタートアップの共創を加速する調達・購買を通じたオープンイノベーションのベストプラクティス 第3弾!!」のご案内


参加申込:https://forms.cloud.microsoft/r/pmT9zsBp5s


経済産業省とNEDOが実施する、「大企業等のスタートアップ連携・調達加速化事業」のイベント第3弾のご案内です!
第3弾の今回は、ボッシュ株式会社をお招きし、スタートアップからの調達・購買を通じたオープンイノベーションを実現するための社内体制整備に関する内容を中心に、日々現場で直面する課題、向き合い方、事例などをご共有いただきます。
イベント後は、参加者間や事例企業とのネットワーキングも予定しております!

<開催日時>
2025年10月24日(金) 13:00~16:00
<開催場所(ハイブリッド開催)>
・現地:東京都千代田区大手町1-1-1 大手町パークビルディング 15階 セミナールーム
(PwC Japanグループ大手町オフィス) ※最大100名程
・オンライン:WebEx  ※人数制限なし
 会場アクセス・WebExリンクは、開催2営業日前(10/22)までにご連絡します
 現地会場の申込みが多数の場合、オンライン参加をお願いする場合がございます

<プログラム>
1.ガイドラインの策定意図・背景に関するご説明 ※
2.「共創パートナーシップ 調達・購買ガイドライン」の解説 ※
3.スタートアップとの連携・協業事例に関する対談
4.ネットワーキング(現地参加者のみ)
※第1弾・第2弾と共通

<事例対談でのご登壇者>
・ボッシュ株式会社 
 新規事業開発部 兼 ボッシュビジネスイノベーションズ マネージャー
 阿部 幸恵 氏

<講演者>
・新エネルギー・産業技術総合開発機構 スタートアップ支援部
 人材支援・オープンイノベーション促進チーム長 馬場 大輔 氏
・PwCコンサルティング合同会社 シニアマネージャー 藤根 和穂 氏
・PwCコンサルティング合同会社 マネージャー 黒瀬 孝弘 氏


<このような方におすすめ!>
・事業会社の経営層やイノベーション部門の実務責任者/担当者
・スタートアップの経営層や社外交渉役/製品・サービス担当者
・企業の経営支援や事業支援を提供するアクセラレーター/コンサルタントの方々
・事業会社/スタートアップの事業やイノベーション創出に関わる大学、業界団体、地方自治体のご担当者 等

<申込方法>
参加には事前のお申込が必要です。以下フォームよりお申込みください。
URL)https://forms.cloud.microsoft/r/pmT9zsBp5s

<申込期限>
2025年10月21日(火)18時

<開催者>
・主催:国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
・共催:経済産業省

BR><問い合わせ先>
大企業等のスタートアップ連携・調達加速化事業事務局(PwCコンサルティング合同会社)
E-Mail:jp_cons_ec-su_collaboration@pwc.com


『未来を創る産業イノベーション 〜シュナイダーエレクトリックのイノベーションマネジメント〜』Web セミナーのご案内


【詳細の確認・お申込みはこちらからお願いいたします】
https://go.linkers.net/251021_webinar_corp


【概 要】
本 Web セミナーでは、「イノベーションマネジメントシステム」の事例をご紹介します。
コーポレートナイツ( Corporate Knights )による「世界で最も持続可能な企業 2025 」に選出されたシュナイダーエレクトリックに、同社が実践する「イノベーションマネジメントシステム」についてお話しいただきます。
同社は、企業戦略と密接に連動した仕組みを軸に、顧客・パートナー・技術との協働を推進し、継続的な価値創造に取り組んでいます。
企業にとっての価値はもちろん、社会や地域にどのようなインパクトをもたらしているのか、今後どのように持続可能でレジリエントな未来を創造していくのかについても展望をお話しいただきます。
ぜひご参加ください。


【開催概要】
日 時 : 2025 年 10 月 21 日(火) 13:00 ~ 14:30 ( 12:50 受付開始)
配信方法: ・ライブ配信:Zoom(オンラインセミナー)
・アーカイブ配信:開催日時までの申込者に限り、開催日翌日から一週間限定公開
費 用 : 無料(要事前登録)
定 員 : 1000 名(先着順)
主 催 : リンカーズ株式会社
登 壇 : シュナイダーエレクトリックホールディングス株式会社
リンカーズ株式会社


リンク・詳細:https://go.linkers.net/251021_webinar_corp


【お問い合わせ先】
リンカーズセミナー運営事務局
seminar@linkers.net


『カーボンニュートラル技術動向 2025 ~ CO2 削減から次世代エネルギーまでの最新潮流~』Web セミナーのご案内


【詳細の確認・お申込みはこちらからお願いいたします】
https://go.linkers.net/251028_webinar_corp


【概 要】
本 Web セミナーでは、毎年ご好評をいただいておりますレポートの2025 年版「カーボンニュートラル技術動向 2025 」から、CO2 削減とエネルギー管理技術について、最新の技術動向と具体的な事例を分かりやすく解説します。
レポートは4部構成・約 200 件の技術事例を収録していますが、今回はその中から第2部までの技術についてご紹介します。

第1部で取り上げる技術の例
・ CO2 分離/回収:液体吸収材、固体吸着材、膜分離、電気化学分離 など
・ CO2 再利用:人工光合成、電解還元、触媒プロセス、バイオ変換 など

第2部で取り上げる技術の例
・ 次世代エネルギー:水素製造/利用、アンモニア燃料、SMR 、小型核融合 など
・ エネルギー貯蔵/分散電源:全固体電池、マイクログリッド、空気エネルギー貯蔵 など

本セミナーは、「最新の技術潮流をキャッチし、自社の研究や事業のヒントを得たい方」に最適な内容です。
ぜひご参加ください。


【開催概要】
日 時 : 2025 年 10 月 28 日(火) 13:00 ~ 14:00 ( 12:50 受付開始)
配信方法: ・ライブ配信:Zoom(オンラインセミナー)
・アーカイブ配信:開催日時までの申込者に限り、開催日翌日から一週間限定公開
費 用 : 無料(要事前登録)
定 員 : 1000 名(先着順)
主 催 : リンカーズ株式会社
登 壇 : 株式会社リンカーズOI研究所


リンク・詳細:https://go.linkers.net/251028_webinar_corp


【お問い合わせ先】
リンカーズセミナー運営事務局
seminar@linkers.net


10/23-24 オープンイノベーションEXPO2025に出展いたします


オープンイノベーション・ベンチャー創造協議会(JOIC)は、10/23-24にパシフィコ横浜で開催されます、オープンイノベーションEXPO2025に出展およびセミナーを行います。


【開催概要】
イベント名:オープンイノベーションEXPO2025
       https://oi-expo.com/

主催:オープンイノベーションEXPO実行委員会
後援:横浜市経済局 
   オープンイノベーション・ベンチャー創造協議会
会期:2025年10月23日(木)、24日(金)
会場:パシフィコ横浜
入場料:無料(来場登録が必要となります)
https://srobo.eventcloudmix.com/entry
同時開催:サービスロボット展
     産業用ロボット展
     次世代モビリティ展


セミナー:10月24日(金)11:45-12:45                        
オープンイノベーション関連政策とNEDOのスタートアップ支援
https://oi-expo.com/seminar-yokohama/


問い合わせ先:https://oi-expo.com/contact/

PAGE
TOP