2025年09月22日(月) メルマガ メールマガジン「オープンイノベーション・ベンチャー創造協議会 Information Sharing #412」を発行致しました。 「NEDOプロジェクトを核とした人材育成、産学連携等の総合的展開/研究開発型スタートアップ支援人材の養成に係る特別講座(NEDO SSA、2025年度第2回(10期))」の受講生募集について 【概要】研究開発型スタートアップは、先端技術の社会実装や事業化を通じてイノベーション創出の担い手となることが期待されます。ただし、その成長には、様々な課題(技術開発の推進、経営人材の確保、連携先や知財ポートフォリオの構築、資金調達など)を伴います。そのため、研究開発型スタートアップを伴走支援できる、質の高い現場人材を育成していくことが、日本のスタートアップエコシステム構築の観点から重要です。そこで、支援人材に必要な知見やスキル、マインドセット等を講義やワークショップを通じて学んで頂く、研究開発型スタートアップ支援人材の養成に係る特別講座(NEDO Startup Supporters Academy:SSA)を実施し、当該講座の受講生を募集します。 1.特別講座の実施期間2025年11月から2026年3月まで 2.応募期間・要領2025年9月22日(月)から10月9日(木)正午まで 応募要領等の詳細は、下記のNEDOのホームページを参照ください。https://www.nedo.go.jp/koubo/CA2_100500.html 問い合わせ先NEDOスタートアップ支援部人材チーム SSA事務局E-MAIL:tech-ssa@nedo.go.jp メルマガ掲載依頼の規約はこちらを参照願います。 [トップに戻る]
「NEDOプロジェクトを核とした人材育成、産学連携等の総合的展開/研究開発型スタートアップ支援人材の養成に係る特別講座(NEDO SSA、2025年度第2回(10期))」の受講生募集について
【概要】
研究開発型スタートアップは、先端技術の社会実装や事業化を通じてイノベーション創出の担い手となることが期待されます。ただし、その成長には、様々な課題(技術開発の推進、経営人材の確保、連携先や知財ポートフォリオの構築、資金調達など)を伴います。そのため、研究開発型スタートアップを伴走支援できる、質の高い現場人材を育成していくことが、日本のスタートアップエコシステム構築の観点から重要です。
そこで、支援人材に必要な知見やスキル、マインドセット等を講義やワークショップを通じて学んで頂く、研究開発型スタートアップ支援人材の養成に係る特別講座(NEDO Startup Supporters Academy:SSA)を実施し、当該講座の受講生を募集します。
1.特別講座の実施期間
2025年11月から2026年3月まで
2.応募期間・要領
2025年9月22日(月)から10月9日(木)正午まで
応募要領等の詳細は、下記のNEDOのホームページを参照ください。
https://www.nedo.go.jp/koubo/CA2_100500.html
問い合わせ先
NEDOスタートアップ支援部人材チーム SSA事務局
E-MAIL:tech-ssa@nedo.go.jp