2025年08月12日(火) メルマガ メールマガジン「オープンイノベーション・ベンチャー創造協議会 Information Sharing #406」を発行致しました。 【IP ePlat】7月コンテンツリリースのお知らせ 今回は、2024年10月24日、25日の2日間にわたって開催された「国際知財司法シンポジウム2024(JSIP2024)~日米欧における知的財産紛争解決~」のうち、10月25日に開催された特許庁パートのアーカイブ動画です。口頭審理や進歩性等の判断をテーマとしたパネルディスカッションなど多岐にわたるセッションの様子を収録していますので、是非ご視聴ください。 日時:令和7年7月配信会場:オンライン配信(視聴には、ポップアップブロックの解除が必要です。)費用:無料リンク・詳細:[INPIT]【IP ePlat】令和7年7月コンテンツリリースのお知らせ | 独立行政法人 工業所有権情報・研修館 問い合わせ先:独立行政法人 工業所有権情報・研修館(INPIT)知財人材部 電子研修担当電話(代表)03-3581-1101 内線3907 新事業創出への挑戦 ~イノベーターへの最初の一歩~ 東京都新事業発掘プロジェクト事業GEMStartup TOKYOキックオフイベントのお知らせ 東京都が実施する新事業発掘プロジェクト事業(GEMStartup TOKYO)のキックオフイベントが8/20(水)に開催されます。当日は武蔵野大学アントレプレナーシップ学部 学部長の伊藤羊一氏の基調講演をはじめ、社内起業やカーブアウト経験者が語るパネルディスカッション、新事業創出への想いを胸に集った参加者同士の交流会等、魅力的なコンテンツをご用意しております。大企業等のリソースを活かした起業や、新事業創出に興味のある方のご参加を心よりお待ちしております。 ■日時2025年8月20日(水)18:30~20:301.GEMStartup TOKYOの概要説明2.基調講演 「アントレプレナーシップをもって踏み出そう」伊藤羊一氏(武蔵野大学アントレプレナーシップ学部 学部長)3.パネルディスカッション 「新事業創出のリアル~社内起業とカーブアウト、それぞれの可能性と選択肢~」・パネラー 長堀俊允氏(株式会社AgriweB/代表取締役CEO) 藤井康平氏(株式会社竹中工務店) 笠原健太氏(株式会社hootfolio/代表取締役)・ファシリテーター 森若幸次郎氏(株式会社シリコンバレーベンチャーズ/代表取締役社長兼CEO)◎プログラム終了後、参加者同士の交流会を予定しています。■会場Tokyo Innovation Base(千代田区丸の内3-8-3)(オンラインからもご参加いただけます)■費用無料■主催東京都■リンク・詳細https://gemstartup.metro.tokyo.lg.jp/news/2025-kickoff/ ■問い合わせ先東京都新事業発掘プロジェクト事業GEMStartup TOKYO 事務局TEL:050-8892-3544E-mail : support@gemstartup.metro.tokyo.lg.jp※本事業は、株式会社電通プロモーションプラスとイグニション・ポイント株式会社が共同で運営しています。 九州大学発スタートアップマッチングセミナー2025 ~大学発スタートアップと共創する未来~ 概要:九州大学の研究シーズを活用したスタートアップの経営者、起業を志す研究者が講演します。セミナー会場での講演、名刺交換会に加え、別室にて個別面談も実施します。本セミナーをきっかけに、共同開発や外部資金の獲得などにつながっております。新事業の創出、投資、そしてオープンイノベーションにご興味のある企業・団体の皆さまはぜひご参加ください。登壇者や内容等の詳細は、WEBページをご覧ください。 日時:2025年9月10日(水)14:30~18:00会場:日本橋ライフサイエンスビルディング9階913会議室 (東京都中央区日本橋本町2-3-1)費用:無料(事前申込制)主催:公益財団法人九州大学学術研究都市推進機構(OPACK)共催:九州大学 学術研究・産学官連携本部、九大OIP株式会社リンク・詳細:https://www.opack.jp/events/detail/686 問い合わせ先:公益財団法人九州大学学術研究都市推進機構【担当 藤井】電話 092-805-3677FAX 092-805-3678メールアドレス:seminar2025su@opack.jp 「北九州エコテックキャンプ」開催のお知らせ 概要:今年で2回目となる「北九州エコテックキャンプ」とは、環境未来都市として先導的な環境行政・プロジェクトに取り組んできた北九州市が主催する、北九州市内企業(現在10社参加決定済)と環境系スタートアップとのマッチング・オープンイノベーションイベントです。参加を希望する全国の環境系スタートアップ企業を絶賛募集中です。是非ご応募下さい!お問合せも大歓迎です。ご説明のためのMTGも対応可能ですので宜しくおねがいします。 日時:2025年10月3日・17日(金)13:30~15:00(オンライン いずれか1日にご参加いただきます。) 2025年11月20日(木)リアルイベント主催:北九州市イベントリンク・詳細:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000009.000136158.html昨年の開催レポート:(今年度は東京イベントの代わりにオンライン・視察ツアーの代わりに北九州でのイベントを開催します。)東京イベント:https://forideal.jp/column/1446/北九州市視察ツアー:https://forideal.jp/column/1524/ 問い合わせ先:フォーアイディールジャパン株式会社 e-mail: ecotech@forideal.jp 「クアトロヘリックス・キャンプ(r)in横浜」開催のお知らせ 概要:「クアトロヘリックス・キャンプ(r)in横浜」弊社が事務局を担当し横浜市立大学で取り組むメンタルウェルビーイングテック領域の産官学民共創イベントの第2回イベントを開催いたします。https://forideal.jp/event/1900/ 当イベントは、メンタルヘルスに関心のある大手企業およびスタートアップ企業、大学教員、自治体職員が一同に集まり、共創プランを検討するイベントです。メンタルウェルビーングテック領域に親和性の高いスタートアップ企業の皆様からのエントリーをお待ちしております。 日時:2025年9月12日(金)・13日(土)主催:横浜市立大学イベントリンク・詳細:https://forideal.jp/event/1900/昨年度の実績はこちらになります。5チームが誕生し、うち4チームは引き続き事業化に向けプロジェクトを進めております。https://forideal.jp/column/1401/ お気軽にお問合せください。 問い合わせ先:フォーアイディールジャパン株式会社 e-mail: info@forideal.jp メルマガ掲載依頼の規約はこちらを参照願います。 [トップに戻る]
【IP ePlat】7月コンテンツリリースのお知らせ
今回は、2024年10月24日、25日の2日間にわたって開催された「国際知財司法シンポジウム2024(JSIP2024)~日米欧における知的財産紛争解決~」のうち、10月25日に開催された特許庁パートのアーカイブ動画です。
口頭審理や進歩性等の判断をテーマとしたパネルディスカッションなど多岐にわたるセッションの様子を収録していますので、是非ご視聴ください。
日時:令和7年7月配信
会場:オンライン配信(視聴には、ポップアップブロックの解除が必要です。)
費用:無料
リンク・詳細:[INPIT]【IP ePlat】令和7年7月コンテンツリリースのお知らせ | 独立行政法人 工業所有権情報・研修館
問い合わせ先:独立行政法人 工業所有権情報・研修館(INPIT)
知財人材部 電子研修担当
電話(代表)03-3581-1101 内線3907
新事業創出への挑戦 ~イノベーターへの最初の一歩~ 東京都新事業発掘プロジェクト事業GEMStartup TOKYOキックオフイベントのお知らせ
東京都が実施する新事業発掘プロジェクト事業(GEMStartup TOKYO)のキックオフイベントが8/20(水)に開催されます。
当日は武蔵野大学アントレプレナーシップ学部 学部長の伊藤羊一氏の基調講演をはじめ、社内起業やカーブアウト経験者が語るパネルディスカッション、新事業創出への想いを胸に集った参加者同士の交流会等、魅力的なコンテンツをご用意しております。大企業等のリソースを活かした起業や、新事業創出に興味のある方のご参加を心よりお待ちしております。
■日時
2025年8月20日(水)18:30~20:30
1.GEMStartup TOKYOの概要説明
2.基調講演 「アントレプレナーシップをもって踏み出そう」
伊藤羊一氏(武蔵野大学アントレプレナーシップ学部 学部長)
3.パネルディスカッション 「新事業創出のリアル~社内起業とカーブアウト、それぞれの可能性と選択肢~」
・パネラー
長堀俊允氏(株式会社AgriweB/代表取締役CEO)
藤井康平氏(株式会社竹中工務店)
笠原健太氏(株式会社hootfolio/代表取締役)
・ファシリテーター
森若幸次郎氏(株式会社シリコンバレーベンチャーズ/代表取締役社長兼CEO)
◎プログラム終了後、参加者同士の交流会を予定しています。
■会場
Tokyo Innovation Base(千代田区丸の内3-8-3)(オンラインからもご参加いただけます)
■費用
無料
■主催
東京都
■リンク・詳細
https://gemstartup.metro.tokyo.lg.jp/news/2025-kickoff/
■問い合わせ先
東京都新事業発掘プロジェクト事業GEMStartup TOKYO 事務局
TEL:050-8892-3544
E-mail : support@gemstartup.metro.tokyo.lg.jp
※本事業は、株式会社電通プロモーションプラスとイグニション・ポイント株式会社が共同で運営しています。
九州大学発スタートアップマッチングセミナー2025 ~大学発スタートアップと共創する未来~
概要:
九州大学の研究シーズを活用したスタートアップの経営者、起業を志す研究者が講演します。
セミナー会場での講演、名刺交換会に加え、別室にて個別面談も実施します。
本セミナーをきっかけに、共同開発や外部資金の獲得などにつながっております。
新事業の創出、投資、そしてオープンイノベーションにご興味のある企業・団体の皆さまはぜひご参加ください。
登壇者や内容等の詳細は、WEBページをご覧ください。
日時:2025年9月10日(水)14:30~18:00
会場:日本橋ライフサイエンスビルディング9階913会議室
(東京都中央区日本橋本町2-3-1)
費用:無料(事前申込制)
主催:公益財団法人九州大学学術研究都市推進機構(OPACK)
共催:九州大学 学術研究・産学官連携本部、九大OIP株式会社
リンク・詳細:https://www.opack.jp/events/detail/686
問い合わせ先:
公益財団法人九州大学学術研究都市推進機構【担当 藤井】
電話 092-805-3677
FAX 092-805-3678
メールアドレス:seminar2025su@opack.jp
「北九州エコテックキャンプ」開催のお知らせ
概要:今年で2回目となる「北九州エコテックキャンプ」とは、環境未来都市として先導的な環境行政・プロジェクトに取り組んできた北九州市が主催する、北九州市内企業(現在10社参加決定済)と環境系スタートアップとのマッチング・オープンイノベーションイベントです。参加を希望する全国の環境系スタートアップ企業を絶賛募集中です。是非ご応募下さい!お問合せも大歓迎です。ご説明のためのMTGも対応可能ですので宜しくおねがいします。
日時:2025年10月3日・17日(金)13:30~15:00(オンライン いずれか1日にご参加いただきます。)
2025年11月20日(木)リアルイベント
主催:北九州市
イベントリンク・詳細:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000009.000136158.html
昨年の開催レポート:(今年度は東京イベントの代わりにオンライン・視察ツアーの代わりに北九州でのイベントを開催します。)
東京イベント:https://forideal.jp/column/1446/
北九州市視察ツアー:https://forideal.jp/column/1524/
問い合わせ先:フォーアイディールジャパン株式会社 e-mail: ecotech@forideal.jp
「クアトロヘリックス・キャンプ(r)in横浜」開催のお知らせ
概要:「クアトロヘリックス・キャンプ(r)in横浜」
弊社が事務局を担当し横浜市立大学で取り組むメンタルウェルビーイングテック領域の産官学民共創イベントの第2回イベントを開催いたします。
https://forideal.jp/event/1900/
当イベントは、メンタルヘルスに関心のある大手企業およびスタートアップ企業、大学教員、自治体職員が一同に集まり、共創プランを検討するイベントです。メンタルウェルビーングテック領域に親和性の高いスタートアップ企業の皆様からのエントリーをお待ちしております。
日時:2025年9月12日(金)・13日(土)
主催:横浜市立大学
イベントリンク・詳細:
https://forideal.jp/event/1900/
昨年度の実績はこちらになります。5チームが誕生し、うち4チームは引き続き事業化に向けプロジェクトを進めております。
https://forideal.jp/column/1401/
お気軽にお問合せください。
問い合わせ先:フォーアイディールジャパン株式会社 e-mail: info@forideal.jp