JOIC:オープンイノベーション・ベンチャー創造協議会

Japan Open Innovation Council

オープンイノベーション・ベンチャー創造協議会

メルマガ/関連情報

%%SUBTITLE%%
最新情報2

2025年07月28日(月) メルマガ

メールマガジン「オープンイノベーション・ベンチャー創造協議会 Information Sharing #405」を発行致しました。

新商品・新事業開発を成功させる要件とは - ハイパフォーマンス人材の行動特性


【詳細の確認・お申込みはこちらからお願いいたします】
https://go.linkers.net/250808_webinar_corp


【概 要】
本 Web セミナーでは、九州大学産学連携センター客員教授を経て、沖電気工業株式会社で常務執行役員でもいらっしゃいました波多野 徹 氏をお招きし、新商品や新規事業開発を成功に導く人材の行動特性について解説していただきます。
九州大学産学連携センターが開発した新規事業開発の成功確度判定ツールにて、約 2,000 件に及ぶ事例より成功の必要条件と要素を分類し、新規事業を創造するリーダーに共通する具体的な行動特性を詳しくご紹介いただきます。
これまでリンカーズセミナーでお話しいただいてきた、新規事業創出の仕組みや組織作りと異なる視点での新規事業に関するお話となります。
ぜひご参加ください。


【開催概要】
日 時 : 2025 年 8 月 8 日(金) 13:00 ~ 14:00 ( 12:50 受付開始)
配信方法: ・ライブ配信:Zoom(オンラインセミナー)
・アーカイブ配信:開催日時までの申込者に限り、開催日翌日から一週間限定公開
費 用 : 無料(要事前登録)
定 員 : 1000 名(先着順)
主 催 : リンカーズ株式会社
登 壇 : 株式会社NEWONE


リンク・詳細:https://go.linkers.net/250808_webinar_corp


【お問い合わせ先】
リンカーズセミナー運営事務局
seminar@linkers.net


「NBCI Start-up Award」参加スタートアップ募集(申込締切:2025.8.1)


概要:スタートアップ企業とNBCI会員企業の連携促進ためにピッチイベントを企画いたしました。
主催:ナノテクノロジービジネス推進協議会(NBCI)
対象企業:未上場のスタートアップ企業(NBCI非会員含み幅広く募集)
対象分野:モノ作りに関わる先端材料、加工プロセス、分析・計測・評価分野、
      ディープテックなど
日程:・8月:書類選考
   ・9月~10月頃:ピッチコンテスト・個別商談会
    (最終選考に進む6~10社程度を選出します)
   ・2026年1月28日~30日:「NBCI Start-up Award」最終選考会
    (nano tech 2026において最終ピッチ)
主な特典:「nano tech 2026」NBCIブースでの無料展示スペース


リンク・詳細:https://www.nbci.jp/file/NBCI_startup_award.pdf


問い合わせ先:NBCI事務局 髙瀬(takase@nbci.jp)

PAGE
TOP