2025年04月28日(月) メルマガ メールマガジン「オープンイノベーション・ベンチャー創造協議会 Information Sharing #393」を発行致しました。 オープンイノベーション関連のワークショップ参加者募集のご案内(JOIC事務局) JOIC事務局主催のオープンイノベーション関連のワークショップの参加者募集に関するご案内です。 ▼ワークショップの参加お申込みURL▼https://forms.office.com/e/C5w7kqhWZ7※締切:6/4(水)12:00 ■概要:オープンイノベーション関連のワークショップを、2025年6月より、全3回の開催を予定しています。第1回は6月6日(金)にて、オープンイノベーション先進企業によるパネルディスカッションやスタートアップとのオープンイノベーションに関する基礎知識をご説明予定です。第2回は6月17日(火)にて、市場調査による事業探索の演習や共創アイデアを発想する演習を実施予定です。第3回は7月29日(火)にて、ワークショップの成果発表の場として、リバースピッチを予定しています。 ■開催予定日時:①第1回|キックオフイベント及びオープンイノベーション概論 2025年6月6日(金)16:00~18:30※現地受付15:45②第2回|市場洞察による共創アイデアの創出WS 2025年6月17日(火)16:00~18:30 ※現地受付15:45③第3回|事業共創案の発信 「リバースピッチ」 2025年7月29日(火)18:00~19:20 ※現地受付17:45 ※➂は同日16:00~NEDOピッチ開催予定■形式:ハイブリッド開催 ■会場:・現地|デロイトトーマツイノベーションパーク Room H(〒100-0005東京都千代田区丸の内3-3-1 新東京ビル 8F)・オンライン|お申し込み後に送付(開催前日夕刻を目安)■費用:無料■主催:オープンイノベーション・ベンチャー創造協議会(JOIC)事務局■運営:デロイトトーマツベンチャーサポート株式会社 ※デロイトトーマツベンチャーサポート株式会社はオープンイノベーション・ベンチャー創造協議会(JOIC)の委託を受けて「NEDOピッチ」及び「オープンイノベーション関連のワークショップ」を企画・運営しています。■講師:デロイトトーマツベンチャーサポート株式会社スタートアップ事業部 産学連携チームリーダー 平清水 元宣シンクタンクやコンサルティングファームを経て現職。大手民間企業の研究開発や新規事業戦略の策定支援・オープンイノベーションの企画実行支援を複数担当。スタートアップ向けには特に大学発ベンチャーの創業・成長支援、ものづくり系スタートアップの経営支援等を担当。墨田区 Sumida Innovation Core(SIC):スタートアップ支援責任者東京都中小企業振興公社 TOKYO UPGRADE SQUARE(TUS):スタートアップサポーター ※内容は予告なく変更となる場合がございます。何卒ご了承いただけますようお願いいたします。 ▼ワークショップの参加お申込みURL▼ ※再掲https://forms.office.com/e/C5w7kqhWZ7※締切:6/4(水)12:00 【本ワークショップに関するお問い合わせ】デロイトトーマツベンチャーサポート株式会社 平清水・臼井・竹内miyu.takeuchi@tohmatsu.co.jp メルマガ掲載依頼の規約はこちらを参照願います。 [トップに戻る]
オープンイノベーション関連のワークショップ参加者募集のご案内(JOIC事務局)
JOIC事務局主催のオープンイノベーション関連のワークショップの参加者募集に関するご案内です。
▼ワークショップの参加お申込みURL▼
https://forms.office.com/e/C5w7kqhWZ7
※締切:6/4(水)12:00
■概要:オープンイノベーション関連のワークショップを、2025年6月より、全3回の開催を予定しています。
第1回は6月6日(金)にて、オープンイノベーション先進企業によるパネルディスカッションやスタートアップとのオープンイノベーションに関する基礎知識をご説明予定です。
第2回は6月17日(火)にて、市場調査による事業探索の演習や共創アイデアを発想する演習を実施予定です。
第3回は7月29日(火)にて、ワークショップの成果発表の場として、リバースピッチを予定しています。
■開催予定日時:
①第1回|キックオフイベント及びオープンイノベーション概論
2025年6月6日(金)16:00~18:30※現地受付15:45
②第2回|市場洞察による共創アイデアの創出WS
2025年6月17日(火)16:00~18:30 ※現地受付15:45
③第3回|事業共創案の発信 「リバースピッチ」
2025年7月29日(火)18:00~19:20 ※現地受付17:45
※➂は同日16:00~NEDOピッチ開催予定
■形式:ハイブリッド開催
■会場:
・現地|デロイトトーマツイノベーションパーク Room H
(〒100-0005東京都千代田区丸の内3-3-1 新東京ビル 8F)
・オンライン|お申し込み後に送付(開催前日夕刻を目安)
■費用:無料
■主催:オープンイノベーション・ベンチャー創造協議会(JOIC)事務局
■運営:デロイトトーマツベンチャーサポート株式会社
※デロイトトーマツベンチャーサポート株式会社はオープンイノベーション・ベンチャー創造協議会(JOIC)の委託を受けて「NEDOピッチ」及び「オープンイノベーション関連のワークショップ」を企画・運営しています。
■講師:
デロイトトーマツベンチャーサポート株式会社
スタートアップ事業部 産学連携チームリーダー 平清水 元宣
シンクタンクやコンサルティングファームを経て現職。大手民間企業の研究開発や新規事業戦略の策定支援・オープンイノベーションの企画実行支援を複数担当。スタートアップ向けには特に大学発ベンチャーの創業・成長支援、ものづくり系スタートアップの経営支援等を担当。
墨田区 Sumida Innovation Core(SIC):スタートアップ支援責任者
東京都中小企業振興公社 TOKYO UPGRADE SQUARE(TUS):スタートアップサポーター
※内容は予告なく変更となる場合がございます。何卒ご了承いただけますようお願いいたします。
▼ワークショップの参加お申込みURL▼ ※再掲
https://forms.office.com/e/C5w7kqhWZ7
※締切:6/4(水)12:00
【本ワークショップに関するお問い合わせ】
デロイトトーマツベンチャーサポート株式会社 平清水・臼井・竹内
miyu.takeuchi@tohmatsu.co.jp