JOIC:オープンイノベーション・ベンチャー創造協議会

Japan Open Innovation Council

オープンイノベーション・ベンチャー創造協議会

メルマガ/関連情報

最新情報2

2022年03月22日(火) メルマガ

メールマガジン「オープンイノベーション・ベンチャー創造協議会 Information Sharing #241」を発行致しました。

┏┓    オープンイノベーション・ベンチャー創造協議会 Information Sharing #241                   ┏┓
┗□─────────────----------------------------------------------------------------------------------------─────────-─□┛

2022年 3月 22日
 
□■□∞∞──------ 業界問わず、DX化を進める方におすすめ。<見逃し配信!>ビジネスイノベーションVol.3【DX編】 ------──∞∞□■□

【概 要】
  ※本イベントは3月3日に実施した「ビジネスイノベーションVol.3【DX編】‐最先端技術×DX=仕事改革‐」の録画配信ページとなります。
  このイベントでは、登壇企業が「屋内・屋外作業の現場」「サービス業の現場」等の幅広いシーンで活躍できるDXに関する技術やソリューションを紹介!
  トークセッションでは登壇企業が最新のニーズや高い効果が期待できそうなシーン、現在から近い未来までのDXについて、語っています。
  業務の効率化等を検討されている方におすすめなイベントです。
 
【開催概要】
  視聴申込期限:3月25日(金)17時まで
  会場:オンライン
  費用:無料
  主催:かわさき新産業創造センター
  リンク・詳細:https://business-innovation-vol3-minogashi.peatix.com/
 
 <登壇企業一覧>
  ・株式会社イクシス
  ・株式会社ROX
  ・カラーリンク・ジャパン株式会社
  ・株式会社CALCU 
  ・GBS株式会社
 
【お問い合わせ先】
  かわさき新産業創造センター(event@kawasaki-net.ne.jp)
 
◆◇◆------------------------------------------------------------◆◇◆
-----------------------------------------------------------------------   
 
  
□■□∞∞──------ 京大式Think-Up Camp ! on-line ------──∞∞□■□

【概 要】
  京大式 Think-up Camp! は、京大研究者が有する最先端の知見・シーズとオモイエル株式会社の「Solution Structure」という考え方を用い、新たな市場ニーズや研究開発テーマを探索できるセミナーです。
  今回のテーマは中澤篤志准教授(京都大学大学院情報学研究科 )の 「人のコミュニケーションを理解するための計測技術~よりよいコミュニケーションを目指して~」です。画像認識や各種センシング技術で人のコミュニケーションを深く理解することは容易ではありません。この課題を解決し、人の生活や仕事をより有意義かつ刺激的なものにする方法はあるのでしょうか。
  様々な分野の皆様のご参加、お待ちしております。

【開催概要】
  日時:2022年3月28日(月)14:00~15:50
  会場:オンライン(Zoomウェビナーを予定)
  費用:無料
  主催:京大オリジナル株式会社
  リンク・詳細:https://www.kyodai-original.co.jp/?p=15079
 
【お問い合わせ先】
  京大オリジナル株式会社 コンサルティング事業部(岡田・三田)
  E-mail:event1@kyodai-original.co.jp
  
◆◇◆------------------------------------------------------------◆◇◆
----------------------------------------------------------------------- 
 
 
□■□∞∞──------ 「Well-being・ヘルスケアスタートアップピッチ ―米国大学発企業に学ぶグローバル化―」------──∞∞□■□
 
【概 要】
  東京大学未来ビジョン研究センターと住友生命ならびにジェトロでは、グローバル展開する大学発スタートアップ創出に向け、共同研究やセミナー・シンポジウム等による情報発信を行っています。
  この度、3月24日(木曜)に『Well-being・ヘルスケアスタートアップピッチ ― 米国大学発企業に学ぶグローバル化 ―』と題したセミナーを開催いたします。
  Well-Beingやヘルスケアにご興味のある企業や投資家、大学関係者の皆様のご参加をお待ちしています。
 
【開催概要】
  日時:2022年3月24日(木曜) 10:00-11:30(日本時間)
  会場:オンライン(Zoom)
  費用:無料
  主催:東京大学未来ビジョン研究センター、ジェトロ、住友生命
  リンク・詳細:https://www.jetro.go.jp/events/iid/5eb6b85950188d67.html
 
【お問い合わせ先】
  ジェトロ・イノベーション促進課(担当:植田、山崎)
  E-mail: iid@jetro.go.jp
  
◆◇◆------------------------------------------------------------◆◇◆
----------------------------------------------------------------------- 
 
 
□■□∞∞──------ S-Booster 宇宙ビジネスピッチイベント開催のご案内 ------──∞∞□■□
 
【概 要】
  内閣府宇宙開発戦略推進事務局では、宇宙ビジネスに資するピッチイベントを開催します。スタートアップの成長に合わせた支援を話し合い、起業家と投資家間の連携を活性化させ、更なるビジネス振興・発展を図ることを目的に実施するものです。宇宙ビジネスに留まらず身近な製品・技術に関わるビジネスまで「宇宙を活用する」あるいは「宇宙にも活用できる」観点から、今をときめくキラリと光る起業家や、宇宙を活用したビジネスアイデアコンテスト「S-Booster」出場から数年経過し、進化した過去受賞者にプレゼンテーションして頂きます。「今何が求められているのか」「どんな出会いが必要とされるのか」リアルな声をお届けいたします。投資家をはじめ、起業・スタートアップを目指す方や、ご興味のある方、投資家の方をはじめ、企業やスタートアップ目指す人も、奮ってご参加お申込みください。
 
【開催概要】
  日時:令和4年3月25日(金) 13:00 ~14:10
  会場:オンライン(ZOOM)
  費用:無料
  主催:東京大学未来ビジョン研究センター、ジェトロ、住友生命
  リンク・詳細:事前申込制です。以下よりお申込みください。
         https://ff2959f4.form.kintoneapp.com/public/84b1d83e751fc310d0a319e75d178e609cb6d07ab97221269786f2ffbf8b77ea
  
【お問い合わせ先】
  株式会社価値総合研究所 パブリックコンサルティング事業部(s-booster事務局)担当:山下・日高
  office@s-booster.jp
  
◆◇◆------------------------------------------------------------◆◇◆
----------------------------------------------------------------------- 
 
 
□■□∞∞──------ 【NEDO】NEP終了事業者による成果発表会のご案内 ------──∞∞□■□
 
【概要】
  NEDO起業家候補支援プログラム(NEDO Entrepreneurs Program(NEP))を2022年3月末までに終了予定の事業者による研究開発の成果発表会を4月21日(木)に開催致します。JOIC会員の皆様に本成果発表会をご案内させていただきます。JOIC会員の皆様におかれましては、<起業家候補人材>や<スタートアップ企業>との新たな接点構築の場としてご活用いただけますと幸いです。今回は33名の事業者(一部、事業実施中の中間報告を含みます)の発表を予定しています。当日は、バーチャルオフィスツールoViceを活用し、発表後や発表待機中のNEP事業者との意見交換ができるようにする予定です。

【開催概要】
  日時:2022年4月21日(木)11:00~最大18:30(予定)
  会場:オンライン形式(バーチャルオフィスツールoVice)
  リンク・詳細:【ご登録はこちら】https://forms.gle/RimNAtgPy9DCCi88A
         ※締切日:3月31日(木)

【お問い合わせ先】
  NEDO Entrepreneurs Program(NEP) 運営管理法? PwCコンサルティング合同会社
  E-mail: JP_Cons_NEP@pwc.com
 
◆◇◆------------------------------------------------------------◆◇◆
----------------------------------------------------------------------- 
 
 
□■□∞∞──------【公募】「研究開発型スタートアップの高度専門支援人材の養成に掛かる特別講座」の受講者募集 ------──∞∞□■□

【概 要】
  NEDOは、日本のスタートアップ/ベンチャー・エコシステムを下支えするための公益的視点と、広い知見や高い専門性を持って、産業イノベーションの担い手である研究開発型ベンチャーの成長を伴走支援できる、中核的人材の育成を目的とした、高度専門支援人材の育成プログラム「NEDO Technology Startup Supporters Academy(通称SSA)」の受講者について募集します。  
  
  受講者募集期間:2022年3月11日(金)~3月31日(木)17時まで(※必着)
  事業期間:2022年4月中旬~2022年8月末頃まで
  費用:無料  
  リンク・詳細:https://www.nedo.go.jp/koubo/CA2_100328.html
 
【お問い合わせ先】
  NEDOイノベーション推進部スタートアップグループ
  TEL:044-520-5173  E-MAIL:tech-ssa@nedo.go.jp

◆◇◆------------------------------------------------------------◆◇◆
----------------------------------------------------------------------- 
 
  
◆◇◆♪ ------- オープンイノベーション・ベンチャー創造協議会 事務局からのお知らせ ------- ♪◆◇◆
  
  =====================================================================
  
   ・ JOIC Twitter を開設しておりますので、是非ともフォローください。
           https://twitter.com/joic_official
 
   ・ 画期的取組や共創促進につながるオープンイノベーションに挑む民間事業者の取材先を募集しております。
     具体的には、記事として公開できる他事業者や他機関と連携内容そのものについてをテーマとしています。
     JOIC会員からの積極的な情報提供を募集していますので、ぜひご連絡ください。
          取材例:https://ascii.jp/elem/000/004/062/4062585/
          連絡先:https://www.joic.jp/email.html 

   ・ JOIC HP上に「企業の新規事業創出を支援する事業者の取り組み」の掲載を開始しております。
          https://www.joic.jp/accelerater-interviews_v01.html#contents-head1

   ・ <オープンイノベーション白書 (第三版)を公開>
      HPより閲覧、DL可能です。以下のURLよりご確認ください。
     ◇一般公開URL:
          https://www.joic.jp/joic_members/open_innovation_hakusyo
     ◇会員ページURL: 
          https://www.joic.jp/joic_members/ より、 会員ID、PWを入力いただき
         会員専用ページにログインいただくと 白書の 各章毎に閲覧、DLが可能です。

  ======================================================================

  < NEDOピッチでのプレゼンを収録したビデオ映像を配信中>

   会員の皆様には、常日頃から オープンイノベーション・ベンチャー創造協議会(JOIC)を
   ご支援いただき、誠にありがとうございます。
   さて、首記ビデオ映像の配信ですが、以下URLより視聴できますので ご利用ください。
   第46回NEDOピッチ(スマートシティ ver.)  
     https://www.youtube.com/playlist?list=PLZH3AKTCrVsXs2VWBqYMXygGx40ofTzc0
 
   引き続き、よろしくお願い申し上げます。

  =======================================================================

--------------------------------------------------------------------------
◆◇◆--------------------------------------------------------------------◆◇◆

PAGE
TOP