JOIC:オープンイノベーション・ベンチャー創造協議会

Japan Open Innovation Council

オープンイノベーション・ベンチャー創造協議会

メルマガ/関連情報

最新情報2

2022年02月07日(月) メルマガ

メールマガジン「オープンイノベーション・ベンチャー創造協議会 Information Sharing #235」を発行致しました。

┏┓    オープンイノベーション・ベンチャー創造協議会 Information Sharing #235                   ┏┓
┗□─────────────----------------------------------------------------------------------------------------─────────-─□┛

2022年 2月 7日
 
□■□∞∞──------ 研究開発型スタートアップ支援事業/地域に眠る技術シーズやエネルギー・環境分野の技術シーズ等を活用したスタートアップの事業化促進事業 2022年公募 ------──∞∞□■□
 
【概 要】 
  具体的な技術シーズを活用した事業構想を持ち、エネルギー・環境分野をはじめとする広く社会課題を解決する事業計画があるスタートアップの応募をお待ちしております!

【公募コース:2種類】
  ①事業1コース ※対象者:起業予定の個人または法人(創業前後の方)
       2,000万円以下(税抜)【助成率:定額助成】
  ②事業2コース ※対象者:法人(シード期以降)
       2億円以下(税抜)【助成率:2/3以下】

【事業期間】 交付決定日から2023年3月31日まで
【公募ページ】 https://www.nedo.go.jp/koubo/CA2_100339.html 
【公募期間】 2022年1月31日~2022年3月2日(正午アップロード完了)
【予算総額】 約33億円(2コース合算)

【お問い合わせ先】
  イノベーション推進部 スタートアップグループ エネ環事務局:vc-vb@nedo.go.jp
 
◆◇◆------------------------------------------------------------◆◇◆
----------------------------------------------------------------------- 
 
 
□■□∞∞──------ JST研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) 新技術説明会 ------──∞∞□■□
 
【概 要】
  新技術説明会は、大学、高等専門学校、国立研究開発法人等の公的研究機関から生まれた研究成果(特許)の実用化(技術移転)を目的に、新技術や産学連携に関心のある企業関係者に向けて、研究者(=発明者)自らが直接プレゼンする特許の説明会です。JSTが産と学の出会いの場をセッティングし、この場で出会った産と学をマッチングへと導きます。今回の説明会では、「JST研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP)」で採択された研究開発課題から、最新技術シーズについて研究者9名がプレゼンを行います。
 
【開催概要】
  日時:2022年02月18日(金) 09:55~15:25
  会場:JST研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP)① 新技術説明会【オンライン開催】
  費用:無料
  主催:国立研究開発法人 科学技術振興機構
  リンク・詳細:https://shingi.jst.go.jp/list/list_2021/2021_jst-1.html
         聴講をご希望される方は事前のお申し込みが必要となります。「リンク・詳細」に記載のURLから、開催日前日正午までにお申し込みください。
 
【お問い合わせ先】
  科学技術振興機構 産学連携展開部 産学連携プロモーショングループ 〒102-0076 東京都千代田区五番町7 K’s五番町
  TEL:03-5214-7519  Mail:scett@jst.go.jp  ※メールでお問い合わせの際は、NEDOから本説明会に関する案内を受けた旨記載して下さい。
 
◆◇◆------------------------------------------------------------◆◇◆
-----------------------------------------------------------------------   
 
  
□■□∞∞──------ 第6回東京工業大学COIシンポジウム(3/10)のご案内 ------──∞∞□■□

【概 要】
  東京工業大学地球インクルーシブセンシング研究機構では、『サイレントボイスとの共感』をテーマに活動を推進してきました。このプロジェクトの目的は社会実装に向けた科学技術的な成果のみならず、地球との共存を目指して人々に行動変容を促すことにあります。本シンポジウムでは、科学技術が人間にもたらす変化や価値、その可能性について様々な立場から考えます。今回は、利他学を専門とする本学の科学技術創成研究院 未来の人類研究センターの協力を得てこの普遍的なテーマの更なる探求をする機会とします。

【開催概要】
  日時: 2022年3月10日(木) 9:00~12:00
  会場: オンライン配信 Zoomウェビナー
  費用: 無料(要事前登録)
  主催: 東京工業大学 地球インクルーシブセンシング研究機構
  リンク・詳細: https://www.coi.titech.ac.jp/news/topic/report_20220113.html

【お問い合わせ先】
  東京工業大学地球インクルーシブセンシング研究機構
  TEL: 03-5734-3562  E-mail: coi.info@coi.titech.ac.jp
  
◆◇◆------------------------------------------------------------◆◇◆
----------------------------------------------------------------------- 
 
 
□■□∞∞──------ 多様性を多様な視点で捉え、行動する~京都大学と考えるD&Iセミナー~ ------──∞∞□■□
 
【概 要】
  皆様の企業では、ダイバーシティ&インクルージョン(以下D&I)の取組をどのように進めていますか?「従業員に浸透しない」「経営指標に現れない」といったお悩みをもつ企業も多いのではないでしょうか。本イベントは、多様性を多様な視点で捉えることを大切にし、京都大学の様々な分野の研究者に、その視点から見たD&Iについての考えを提示いただきます。D&Iのご担当者様のほか、マーケティング、研究開発部門の方…などなど、多様なバックグラウンドをもつ皆様と一緒に思索できれば幸いでございます。ご参加お待ちしております。
 
【開催概要】
  日時:2022年3月10日(木)17:00~18:10(申込締切:3月8日(火)17:00) ※定員:500名
  会場:オンライン(Zoomウェビナー)
  費用:無料
  主催:京大オリジナル株式会社
  後援:フクシル株式会社
  リンク・詳細:https://www.kyodai-original.co.jp/?p=14590

【お問い合わせ先】
  京大オリジナル株式会社 コンサルティング事業部(夏目・三田)
     E-mail:event1@kyodai-original.co.jp

◆◇◆------------------------------------------------------------◆◇◆
----------------------------------------------------------------------- 
 
  
□■□∞∞──------ グローバル知財戦略フォーラム2022 ------──∞∞□■□
 
【概 要】
  グローバル知財戦略フォーラムは、ビジネスと知的財産を取り巻く環境が大きく変わる中、経営や知財戦略に関する国内外の最新のトピックを紹介することで、 経営戦略と連携した知財戦略の構築に資する情報提供を行うことを目的としたフォーラムです。
  特許庁と独立行政法人工業所有権情報・研修館の共催で2015年から開催しており、毎年多数の方々にご参加いただき、好評を得ています。今年度は、国内外の企業による講演、パネルディスカッションや、特許庁、INPIT職員を交えたプログラムも予定しておりますので、是非、お申込みください。
 
【開催概要】
  日時:2022年2月22日(火)10:30~16:25
  会場:オンライン(アーカイブ配信あり)
  費用:無料(要視聴申込)
  主催:特許庁、(独)工業所有権情報・研修館
  リンク・詳細:https://ip-forum2022.inpit.go.jp/
 
【お問い合わせ先】
  グローバル知財戦略フォーラム2022 開催事務局
  TEL : 03-3554-5170  E-mail : ip-forum2022@stage.ac
 
◆◇◆------------------------------------------------------------◆◇◆
-----------------------------------------------------------------------  
 
 
□■□∞∞──------ 加速する拡張現実 ~2022 XRテクノロジーの今~ PITCH & DEMO ------──∞∞□■□
 
【概 要】
  イノベーターとの出会いの場所「Venture Cafe Thursday Gathering」において、海外展開を目指すコンテンツ・テック企業が自社の技術をそれぞれ5分間で紹介し、VCの方々が各社に対してコメントをするピッチイベントを行います。VR教育、MR遠隔会議システム、ノーコードでVRアニメ制作、立体空中映像、作業現場でミスをなくすIoT技術、スマホで簡単3Dモデル作成、リアルタイム転送による無線LEDを使ったイベント演出など、オンラインとオフラインの間を埋めるソリューションを提供する8社が登場します。また会場のデモスペースにて、ピッチで紹介した最新技術を体験いただくことが出来ます。
 
【開催概要】
  日時:2022年2月24日(木) (デモ:17:00-21:00  ピッチ:19:00-20:00)
  会場:ハイブリット形式
    ・オンライン
    ・VentureCafe Tokyo
     CIC Tokyo : 東京都港区虎ノ門1-17-1 虎ノ門ヒルズビジネスタワー15階
  費用:無料
  主催:一般財団法人デジタルコンテンツ協会
  リンク・詳細:https://thursdaygathering-20220224.peatix.com/
 
【お問い合わせ先】
  一般財団法人デジタルコンテンツ協会
  浪越・関  e-mail: techbiz@dcaj.or.jp
 
◆◇◆------------------------------------------------------------◆◇◆
-----------------------------------------------------------------------  
 
 
□■□∞∞──------ 2/15ウェビナー「次の100年をつくるオープンイノベーション ~食糧危機の解決を目指すスタートアップ出資~ Mirai Salon #15」 ------──∞∞□■□
 
【概 要】
  老舗の総合容器メーカー・東洋製罐グループ。次の100年を見据え、「社会課題の解決とグループの事業領域拡大の両立」を目指すソーシャル・イノベーション・プロジェクトを2019年より開始。スタートアップ投資第一号案件がシンガポールで食糧危機の解決を目指す企業で、コロナ禍でオンラインでの対話のみで実行する等の手腕を発揮しています。 手探り状態だったというイノベーションへの挑戦はいかにして実を結んだのか?スタートアップとの接点づくりや社内への働きかけ方等探っていきます。

【開催概要】
  日時:2022年2月15日(火)18:00~20:00
  会場:オンライン(Zoom)
  費用:無料
  主催:株式会社アドライト
  リンク・詳細:https://www.addlight.co.jp/events/miraisalon15/
 
  <こんな方におすすめ!>
  ・事業会社でオープンイノベーションに携わっている方
  ・社会課題解決のための新規事業や投資を行っていきたい事業会社の方
 
【お問い合わせ先】
  https://www.addlight.co.jp/contact/all/
 
◆◇◆------------------------------------------------------------◆◇◆
----------------------------------------------------------------------- 


□■□∞∞──------  2/17ウェビナー「医療の革新をオープンイノベーションで加速~スタートアップ募集説明会~」 ------──∞∞□■□
 
【概 要】
  生活習慣や加齢に起因した慢性疾患が増加し、日常生活を続けながら治療する必要のあるケースが増える中、重要視されているのが「生活の質(QOL)向上」です。また治療を必要とするも通院が困難なこともあり、自宅で治療を受けられる「在宅医療」に対する期待も高まっています。このように患者の方々の意向を尊重し、幸福度や満足度が高まる治療やケアの仕方を模索することは、超高齢化社会の日本の命題とも言えます。アドライト支援による「帝人ファーマアクセラレータープログラム:在宅医療QOLコラボレーション」は、今期より常時募集に切り替えました。在宅医療に加え、慢性疾患の医療ニーズに応えるべく、募集テーマも拡大。より多くのスタートアップの方々と事業共創を経て社会に実装することを目指しています。当日は、プログラムのご紹介のほか、TomyK Ltd. 代表・鎌田富久氏や株式会社CROSS SYNC 代表取締役CEO・植村文彦氏をお招きし、これからのオープンイノベーションについて語っていただきます。
 
【開催概要】
  日時:2022年2月17日(木)16:00~17:30
  会場:オンライン(Zoom)
  費用:無料
  主催:株式会社アドライト
  リンク・詳細:https://www.addlight.co.jp/events/20220217tpap/
 
  <このような方におすすめ>
  ・医療業界の困りごとを解決したい方
  ・医療業界の知見を活かした新しい事業創出に挑戦したい方
  ・ヘルスケア領域に進出したい方
  ・大手企業と組んでのオープンイノベーションを実現させたい方
  ・アクセラレータープログラムで事業を加速させたい方
 
【お問い合わせ先】
  https://www.addlight.co.jp/contact/all/
 
◆◇◆------------------------------------------------------------◆◇◆
----------------------------------------------------------------------- 
 

□■□∞∞──------ NEDO Technology Commercialization Program(TCP)2021 最終審査会のご案内 ------──∞∞□■□

【概 要】 
  NEDOでは、技術を基に起業して事業を拡大させたいと考えている起業家候補等を支援するためのプログラム「NEDO Technology Commercialization Program(TCP)」を実施しております。本プログラムは、書類審査やビジネスプランの発表を通じて、起業家の育成を支援するものです。この度、2021年12月17日に開催された1次審査会を通過し、ファイナリストとして選ばれたチームが事業プランのプレゼンテーションなどを行う最終審査会を開催しますのでご案内いたします。
 
【開催概要】
  日時:2022年2月8日(火)開催予定
  会場:オンライン形式(Zoom)
  費用:無料
  リンク・詳細:https://www.nedo.go.jp/activities/ZZJP2_100103.html 
 【ご登録はこちら】https://app23.infoc.nedo.go.jp/evt/events/tcp2021-f/event_data/new  
 
 【事前登録のお願い】
  イベントのご視聴を希望の方は下記の登録フォームより事前にお申し込みください。ご登録いただいた後、事務局(株式会社日本総合研究所)よりオンライン視聴用のURLを送付いたします。
  ※締切日:2022年2月7日(月)17:00

【お問い合わせ先】
  NEDOイノベーション推進部 スタートアップグループ TCP事務局 E-mail:NEDO_TCP@nedo.go.jp 
 
◆◇◆------------------------------------------------------------◆◇◆
----------------------------------------------------------------------- 
 
 
□■□∞∞──------ 【予告】2022年度研究開発型スタートアップ支援事業/NEDO Entrepreneurs Program(NEP)第1回公募 ------──∞∞□■□
 
【概 要】 
  NEDOが委嘱する事業化支援人材(事業カタライザー)によるハンズオン支援を受けながら、事業化可能性の調査や事業化に向けた研究開発、実証等(ビジネスプラン作成、市場調査、試作品設計・製作等)を実施するプログラムです。

【公募のタイプ:2種類】
 ① NEPタイプA[個人]、及びNEPタイプA[法人]:5百万円(税抜)未満/件
 ② NEPタイプB:30百万円(税抜)以内/件

【事業期間(予定)】
 ① NEPタイプA[個人]、及びNEPタイプA[法人]:交付決定日から起算して6カ月以内(事業終了日は、遅くとも2023年1月31日)。
 ② NEPタイプB:交付決定日から起算して7.5カ月以内(事業終了日は、遅くとも2023年3月15日)。
  ※交付決定日は2022年8月を予定しております。

【公募予告ページ】 https://www.nedo.go.jp/koubo/CA1_100346.html 
【公募期間】 2022年2月下旬~2022年3月下旬予定

【お問い合わせ先】
  イノベーション推進部 スタートアップグループ NEP事務局:NEP@nedo.go.jp  
 
◆◇◆------------------------------------------------------------◆◇◆
-----------------------------------------------------------------------  
 
 
□■□∞∞──------ 【予告】2022年度研究開発型スタートアップ支援事業/シード期の研究開発型スタートアップに対する事業化支援(STS)第1回公募 ------──∞∞□■□
 
【概 要】 
  具体的な技術シーズを活用した事業構想を持ち、NEDO認定VC※よりNEDOに申請する助成対象費用の1/3以上の出資を受けるシード期の研究開発型スタートアップ(以下「STS」)へ助成します。

【重要事項】 2021年度認定VCからの出資必須
【公募期間】 2月中旬~3月中旬予定  ※公募回数:第1回・第2回(計2回予定)
【公募予告ページ】 https://www.nedo.go.jp/koubo/CA1_100345.html

【お問い合わせ先】
  イノベーション推進部スタートアップグループ  STS事務局:vc-vb@nedo.go.jp
 
◆◇◆------------------------------------------------------------◆◇◆
-----------------------------------------------------------------------  
 
 
◆◇◆♪ ------- オープンイノベーション・ベンチャー創造協議会 事務局からのお知らせ ------- ♪◆◇◆
  
  =====================================================================
  
   ・ JOIC Twitter を開設しておりますので、是非ともフォローください。
           https://twitter.com/joic_official
 
   ・ 画期的取組や共創促進につながるオープンイノベーションに挑む民間事業者の取材先を募集しております。
     具体的には、記事として公開できる他事業者や他機関と連携内容そのものについてをテーマとしています。
     JOIC会員からの積極的な情報提供を募集していますので、ぜひご連絡ください。
          取材例:https://ascii.jp/elem/000/004/062/4062585/
          連絡先:https://www.joic.jp/email.html 

   ・ JOIC HP上に「企業の新規事業創出を支援する事業者の取り組み」の掲載を開始しております。
          https://www.joic.jp/accelerater-interviews_v01.html#contents-head1

   ・ <オープンイノベーション白書 (第三版)を公開>
      HPより閲覧、DL可能です。以下のURLよりご確認ください。
     ◇一般公開URL:
          https://www.joic.jp/joic_members/open_innovation_hakusyo
     ◇会員ページURL: 
          https://www.joic.jp/joic_members/ より、 会員ID、PWを入力いただき
         会員専用ページにログインいただくと 白書の 各章毎に閲覧、DLが可能です。

  ======================================================================

  < NEDOピッチでのプレゼンを収録したビデオ映像を配信中>

   会員の皆様には、常日頃から オープンイノベーション・ベンチャー創造協議会(JOIC)を
   ご支援いただき、誠にありがとうございます。
   さて、首記ビデオ映像の配信ですが、以下URLより視聴できますので ご利用ください。
   第45回NEDOピッチ(デジタルコンテンツver.)  
     https://www.youtube.com/playlist?list=PLZH3AKTCrVsWiUvRXeFSmRVecH2tv6815
 
   引き続き、よろしくお願い申し上げます。

  =======================================================================

--------------------------------------------------------------------------
◆◇◆--------------------------------------------------------------------◆◇◆

PAGE
TOP