JOIC:オープンイノベーション・ベンチャー創造協議会

Japan Open Innovation Council

オープンイノベーション・ベンチャー創造協議会

メルマガ/関連情報

最新情報2

2022年01月10日(月) メルマガ

メールマガジン「オープンイノベーション・ベンチャー創造協議会 Information Sharing #231」を発行致しました。

┏┓    オープンイノベーション・ベンチャー創造協議会 Information Sharing #231                   ┏┓
┗□─────────────----------------------------------------------------------------------------------------─────────-─□┛

2022年 1月 10日
 
□■□∞∞──------【2月2日(水)15時オンライン開催】新川崎ベンチャー大賞 最終選考会/同時開催KBICセミナー ------──∞∞□■□
 
【概 要】
  神奈川県川崎市の新川崎地区に技術系スタートアップの育成とオープンイノベーションの拠点として設置された『かわさき新産業創造センター(KBIC)』が主催となり初めて開催した「新川崎ベンチャー大賞」。全国の企業から多数ご応募をいただき、ファイナリスト5社が選出されました。本最終選考会では5社がピッチを行い、5名の審査員による審査を経て、大賞企業を選出いたします。
 
【開催概要】
  日時:2022年2月2日(水)15時~17時
  会場:オンライン開催
  費用:無料
  主催:新川崎ベンチャー大賞 運営事務局
  リンク・詳細:https://shinkawasaki-venture.com/
 
 ■ファイナリスト企業
  アナウト株式会社
  株式会社Creator's NEXT
  株式会社テレメディカ
  株式会社Luxonus
  株式会社LexxPluss
 
 ●同時開催 KBICセミナー
 「新産業創造の源泉であるスタートアップへの期待」
 ・講師
  新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)イノベーション推進部 部長 吉田 剛 氏

【お問い合わせ先】
  新川崎ベンチャー大賞 運営事務局(kbic-taishow2021@kawasaki-net.ne.jp)
 
◆◇◆------------------------------------------------------------◆◇◆
----------------------------------------------------------------------- 
 
 
□■□∞∞──------ 東京工業大学 科学技術創成研究院 シンポジウム 「大学における未来の研究組織を考える」------──∞∞□■□
 
【概 要】
  科学技術創成研究院(IIR)は、東京工業大学の研究力を加速的に強化推進することを目指し、学内の部局・研究組織を再編して2016年(平成28年)4月1日に創設されました。現在は、明確なミッションを持つ4つの研究所と5つの研究センター、および、卓越した研究者が最先端研究を行う14の研究ユニットで構成されています。IIRは、学内外、国内外の研究機関との連携・人事交流を活発に行い、新たな研究グループを生み出すことで、革新的な科学技術の開拓や新たな研究領域の創出、さらには、将来の産業基盤の育成や人類社会の課題解決などを強く意識して活動しています。今後一層の発展を目指して、シンポジウム「大学における未来の研究組織を考える」を開催いたします。
 
【開催概要】
  日時:2022年2月21日(月)13:00-18:10
  会場:Zoom Webinarによるオンライン開催
  費用:無料
  主催:東京工業大学 科学技術創成研究院
  リンク・詳細:https://www.pco-prime.com/iir_symposium/
 
【お問い合わせ先】
  iir_symposium@pco-prime.com
 
◆◇◆------------------------------------------------------------◆◇◆
----------------------------------------------------------------------- 
 
 
□■□∞∞──------ 京大式Think-up Camp ! on-line サービスの可視化と接客の品質管理 ~顧客満足度向上のための工学的アプローチ~ -----──∞∞□■□
 
【概 要】
  京大式Think-up Camp! は、京大研究者が有する最先端の知見・シーズとオモイエル株式会社の「Solution Structure」という考え方を用いて、新たな市場ニーズや研究開発テーマを探索できるセミナーです。今回のテーマは、嶋田敏講師(京都大学経営管理大学院)の「サービスの可視化と接客の品質管理~顧客満足度向上のための工学的アプローチ~」です。本セミナーでは、このような顧客への最適なサービスを構築するための方法論にあわせ、企業の取組事例も紹介します。サービス業に関わる経営者や事業開発者の方、自社の保有技術を活かした新規サービスの創出に取り組むメーカーの方、サービス業界に限らず顧客への体験価値提供にご興味のある方など、是非ご参加ください。
 
【開催概要】
  日時:2022年2月14日(月)14:00~15:50(申込締切:2月10日(木)正午) ※定員:100名程度
     申込多数の場合、期限前でもお断りする場合がありますので、予めご了承ください。
  会場:オンライン開催
  費用:無料
  主催:京大オリジナル株式会社
  共催:京都大学経営管理大学院(予定)、オモイエル株式会社
  リンク・詳細:https://www.kyodai-original.co.jp/?p=14473
 
【お問い合わせ先】
  京大オリジナル株式会社 コンサルティング事業部
  TEL:075-753-7765  E-mail:event1@kyodai-original.co.jp
 
◆◇◆------------------------------------------------------------◆◇◆
----------------------------------------------------------------------- 
  
  
□■□∞∞──------ 【NEDO】ENEX2022に出展します ------──∞∞□■□
 
【概 要】
  NEDOは2022年1月26日(水) ~1月28日(金)に東京ビッグサイトで開催される「ENEX2022 第46回地球環境とエネルギーの調和展」に出展します。展示ブースでは、省エネルギー分野の研究開発や国際実証の最新の成果を紹介するパネル・試作品の展示やセミナーを開催します。(オンラインにてセミナーの一部を配信予定)
  26日(木)には「NEDOセッション」を開催します。本セッションではテーマ公募型助成事業「戦略的省エネルギー技術革新プログラム」を活用し、事業化を達成した3事業者に成功の秘訣を語っていただくパネルディスカッションを行います。また、注目のテーマである未利用熱活用、運輸分野の今後の省エネルギー技術開発について講演します。

【開催概要】
  日時:展示会開催:2022年1月26日(水) ~1月28日(金) 各日10:00~17:00
      オンラインセミナー配信期間:2022年1月26日~28日
  会場:東京ビッグサイト東4ホール&セミナー会場B+オンライン
  費用:無料(完全事前来場登録制)
  主催:一般財団法人省エネルギーセンター
  リンク・詳細:(ENEX HP)       https://www.low-cf.jp/east/
         (来場事前登録サイト) https://nanotech2022.jcdbizmatch.jp/jp/Registration
         (NEDOセッション事前聴講登録サイト)https://unifiedsearch.jcdbizmatch.jp/nanotech2022/jp/sem/low_cf_interaqua

 ■展示内容・プログラム
  (NEDO HP イベント開催案内)https://www.nedo.go.jp/events/DA_100123.html 

【お問い合わせ先】
  NEDO省エネルギー部 担当:岩本、船崎、山田(順)(044-520-5280)
 
◆◇◆------------------------------------------------------------◆◇◆
----------------------------------------------------------------------- 
 
 
□■□∞∞──------  1/20ウェビナー「Brave changer #13 イノベーターと新規事業を生み出す組織 ------──∞∞□■□
 
【概 要】
  トップダウンのもと、既存事業のエースが集められてのチーム組成ないしは若手育成を兼ねてプロジェクト化。出島を設けて社外との交流を活発にし、事業案を検討する。もしくは既存事業の傍ら有志が事業アイデアを練る。大手企業での新規事業立ち上げはこうした体制がとられる傾向にありましたが、この数年は社内にとどまらない形も見受けられるように。
  2019年末、立教大社会デザイン研究所と社会デザイン・ビジネスラボを創設するなど精力的に活動する株式会社JSOL 三尾幸司氏をお迎えし、新規事業立ち上げにおける組織やイノベーター輩出の仕掛け、周囲の巻き込み方等を語っていただきます。
 
【開催概要】
  日時:2022年1月20日(木)15:00~16:00
  会場:オンライン(Zoom)
  費用:無料
  主催:株式会社アドライト
  リンク・詳細:https://www.addlight.co.jp/events/bravechanger13/
 
【お問い合わせ先】
  https://www.addlight.co.jp/contact/all/
 
◆◇◆------------------------------------------------------------◆◇◆
----------------------------------------------------------------------- 
 
 
◆◇◆♪ ------- オープンイノベーション・ベンチャー創造協議会 事務局からのお知らせ ------- ♪◆◇◆
  
  =====================================================================
  
   ・ JOIC Twitter を開設しておりますので、是非ともフォローください。
           https://twitter.com/joic_official
 
   ・ 画期的取組や共創促進につながるオープンイノベーションに挑む民間事業者の取材先を募集しております。
     具体的には、記事として公開できる他事業者や他機関と連携内容そのものについてをテーマとしています。
     JOIC会員からの積極的な情報提供を募集していますので、ぜひご連絡ください。
          取材例:https://ascii.jp/elem/000/004/062/4062585/
          連絡先:https://www.joic.jp/email.html 

   ・ JOIC HP上に「企業の新規事業創出を支援する事業者の取り組み」の掲載を開始しております。
          https://www.joic.jp/accelerater-interviews_v01.html#contents-head1

   ・ <オープンイノベーション白書 (第三版)を公開>
      HPより閲覧、DL可能です。以下のURLよりご確認ください。
     ◇一般公開URL:
          https://www.joic.jp/joic_members/open_innovation_hakusyo
     ◇会員ページURL: 
          https://www.joic.jp/joic_members/ より、 会員ID、PWを入力いただき
         会員専用ページにログインいただくと 白書の 各章毎に閲覧、DLが可能です。

  ======================================================================

  < NEDOピッチでのプレゼンを収録したビデオ映像を配信中>

   会員の皆様には、常日頃から オープンイノベーション・ベンチャー創造協議会(JOIC)を
   ご支援いただき、誠にありがとうございます。
   さて、首記ビデオ映像の配信ですが、以下URLより視聴できますので ご利用ください。
   第45回NEDOピッチ(デジタルコンテンツver.)  
     https://www.youtube.com/playlist?list=PLZH3AKTCrVsWiUvRXeFSmRVecH2tv6815
 
   引き続き、よろしくお願い申し上げます。

  =======================================================================

--------------------------------------------------------------------------
◆◇◆--------------------------------------------------------------------◆◇◆

PAGE
TOP