JOIC:オープンイノベーション・ベンチャー創造協議会

Japan Open Innovation Council

オープンイノベーション・ベンチャー創造協議会

過去の活動実績


第2回JOICセミナー(2015年10月8日)

日時
2015年10月8日(木) 13:30~18:00
場所
ホテル椿山壮東京
主催
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下、NEDO)
開催目的
イスラエルでは、近年有望なスタートアップが数多く生まれ、世界有数の大企業が研究開発拠点を設けるなど、注目を集めている。同国のオープンイノベーションやエコシステム構築に対する産学官の取組みを学び、我が国のオープンイノベーション促進に資する示唆を得ると同時に、同国スタートアップと日本企業との連携促進を目的とする
参加者数
約140名

プログラム(敬称略)

(1)開会挨拶

NEDO理事長 古川 一夫

(2)NEDO事業紹介

「国際研究開発・実証プロジェクト/コファンド事業/日本-イスラエル研究開発協力事業」について

NEDO国際部主査 中島 聡

(3)講演

1.「エコシステム構築を目的としたイスラエルの政策とスタートアップ業界概況」

駐日イスラエル大使館経済部 経済貿易ミッション 公使参事官 ノア・アッシャー氏

2.「グローバル企業とイスラエルスタートアップの事業連携の支援活動」

イスラエル経済省 OCS MNCコラボレーション 担当部長 ノアム・バーガル氏

3.「産学連携に向けたイスラエル工科大学におけるオープンイノベーションの歴史と実態」

テクニオン・イスラエル工科大学 戦略的プロジェクト担当副学長 パウル・フェイギン教授

4.「日本企業とイスラエルスタートアップとの事業提携成功のポイント」

安川ヨーロッパテクノロジーLtd. プレジデント兼CEO アリック・ダン氏

登壇者紹介

ノア アッシャー氏
ノア アッシャー氏
エコシステム構築を目的としたイスラエルの政策とスタートアップ業界概況
駐日イスラエル大使館経済部、経済貿易ミッション代表、公使参事官。2006年から2010年、米国中西部地区イスラエル経済領事として、特にライフサイエンスおよびクリーンテック分野で、イスラエルとアメリカの企業間でのコラボレーションの機会を啓発することに焦点を当てた活動を行う。その後、経済省の海外貿易局で国際金融支援課長として、イスラエル企業の国際市場進出の支援と政府支援資金の管理を実行、2014年より現職に就任。
ノアム バーガル氏
ノアム バーガル氏
グローバル企業とイスラエルスタートアップの事業連携の支援活動
イスラエル経済省OCS、MNCコラボレーション、担当部長。グローバル企業とイスラエルのスタートアップの事業連携の支援プログラムを統括する。1997年からドイツのミュンヘンにおけるイスラエルの経済公使、2003年より労働法規制執行局(Administration for Regulation and Enforcement of Labor Laws)のエコノミストを務め、2008年に相談役としてOCSに参画、2011年より現職に就任。
パウル フェイギン教授
パウル フェイギン教授
産学連携に向けたイスラエル工科大学におけるオープンイノベーションの歴史と実態
テクニオン・イスラエル工科大学、戦略的プロジェクト担当副学長。1999年から2002年まで同大学の産業工学・経営学部(Industrial Engineering and Management)の学部長を務める。2007年から上級副学長に就任し、米国コーネル大学との連携に従事、ニューヨークにあるテクニオン・コーネル研究所設立に貢献。2013年より現職に就任し、同大学のグローバル戦略を担当、中国でTechnion広東省キャンパス設立を実現する。
アリック ダン氏
アリック ダン氏
日本企業とイスラエルスタートアップとの事業提携成功のポイント
安川電機のイスラエル拠点である安川ヨーロッパテクノロジー社のプレジデント兼CEO。またイスラエルのロボティックスタートアップRewalk Robotics社取締役、イスラエル・日本商工会議所ディレクターも務める。1990年代に駐日イスラエル大使館の外交官として日本に駐在、流暢に日本語を話せるだけでなく、日本の商習慣や文化について造詣が深い。2001年に営業・マーケティング部長(VP Sales and Marketing)として同社に参画、2005年より現職に就任。

リンク



PAGE
TOP