JOIC:オープンイノベーション・ベンチャー創造協議会

Japan Open Innovation Council

オープンイノベーション・ベンチャー創造協議会

新着情報

最新情報

2017年08月28日(月) イベント

【終了致しました】9月28日(木)第6回JOIC異業種交流会「AR/VR分野でのオープンイノベーション~協業先の探し方と対話の方法~」を開催します。

 オープンイノベーション・ベンチャー創造協議会(JOIC)では、8/29(火)開催の第9回JOICワークショップ「オープンイノベーションによる新ビジネス創出(分野:AR/VR)」、8/29(火)開催の第19回NEDOピッチ(AR/VR特集)との連動企画としまして、今般、第6回JOIC異業種交流会「AR/VR分野でのオープンイノベーション~協業先の探し方と対話の方法~」を下記のとおり開催いたします。連動企画の考え方についてはこちらをご覧ください。
 AR/VRを活用した新ビジネス・新サービス、オープンイノベーションの推進をお考えの方は、奮ってご参加申込下さい。

1.日 時:平成29年9月28日(木) 18:00~20:30(17:30受付開始)
  参加費:無料(要事前登録)

2.場 所:NEDOインキュベーションセンター(NIC)@川崎本部5階
      (神奈川県川崎市幸区大宮町1310番ミューザ川崎セントラルタワー)
                 アクセス

3.目 的:
 オープンイノベーションを進める過程ではよく、「協業先の探し方が分からない」「協業先と文化の違いや仕事の進め方の違いがあり、進め方がわからない」という悩みがあると聞きます。
 特にAR/VRは比較的新しい分野のため、協業先と一緒に何をするのかの対話が重要になると考え、今回のテーマに設定しました。
本異業種交流会では、まずAR/VRを活用したオープンイノベーション事例と、その事例を創出するために工夫した内容について、実務家に講演していただきます。次に、苦労や工夫も含めた本音のチームディスカッションと講師や他の参加者からのフィードバックを通じて、理解を深めます。
ワークショップ終了後に参加者が実際にオープンイノベーションを推進できるような実践的な場を提供します。

4.内 容:
【ゲスト講師】
 ・凸版印刷株式会社 経営企画本部フロンティアビジネスセンター
 戦略投資推進室 課長 大矢 将人氏 
 1976年岐阜県生まれ。2000年東京大学大学院工学系研究科修了後、凸版印刷入社。
 産業資材、医療医薬包材、ディスプレイ用光学部材の研究開発に従事。
 2010年より、経営企画本部で主に投資評価プロセスの構築・投資管理業務を担当。現在は、ベンチャー出資を含めたオープンイノベーションの
 仕組みの構築を進めている。

・凸版印刷株式会社 経営企画本部フロンティアビジネスセンター
 戦略投資推進室 主任 坂田 卓也氏
 1982年、埼玉県生まれ。2005年青山学院大学卒業後、凸版印刷に入社。
 2015年3月、グロービス経営大学院卒業。
 入社後は、出版、広告代理店、玩具、ゲーム、駐車場、カーシェアリング
 メディア、コミュニケーションプラットフォームのマーケティングや
 新事業の支援に携わる。2014年より経営企画本部に異動し、次世代の事業を構築すべくベンチャー出資やM&Aと社内新事業の支援に従事している。

【ファシリテータ】
 ・トーマツベンチャーサポート株式会社 アドバイザリー事業部 西村 洋氏
大手電機メーカーのデザイン部門にて、開発上流段階におけるコンセプトデザインを担当。鉄道、映像ソリューション、金融、不動産、エネルギーインフラ事業者など幅広い業界に対する、新コンセプト創出・提案、新規事業提案に従事。トーマツベンチャーサポート参画後、IoT, AR/VRを専門領域とし、ベンチャー企業や大企業などの新規事業創出支援を通じ、年間1,000件以上の新規事業アイデアレビュー、300件以上のメンタリングを実施。

【プログラム】
  ・オープニング(スケジュール紹介、アイスブレイク、関連イベントの復習)
  ・ゲスト講師による講演、パネルディスカッション
   会社紹介、オープンイノベーションの取り組み事例(きっかけ、協業先との対話、協業の進め方)など
  ・チームディスカッション
   自社でのAR/VRを活用したオープンイノベーション案の発表
   推進にあたっての苦労、工夫のディスカッション
   ゲスト講師・ファシリテーター・他参加者からのフィードバック
   ※ご参加にあたっては氏名等のほか企画案や現在の取り組み状況・次のアクション等を具体的に記載いただく参加申込書の作成を
    お願いいたします。
   ※上記の記載に具体性が欠ける場合、追記をお願いする場合がございます。また、記載内容を基に当日のチームディスカッションを行います。
     2分ほどで他の参加者に内容を伝えられるよう準備をお願いします。
   ※チームディスカッションの組み分けにつきましては自由な議論を担保できるよう配慮いたします。
   ※プログラムは予定であり当日変更する場合がありますのでご承知おきください。

5.対象者(募集人員30名)
  ①JOIC会員企業・団体に所属される方(参加申込みと同時に入会を検討される場合を含む)
  ②フルタイムご参加いただける方
  ③民間企業において、AR/VRを活用した新ビジネス・新サービス創出をオープンイノベーションで推進されている方(検討されている方を含む)
  ④申込み時に企画案等を具体的に記載いただける方
  ⑤チームディスカッションにおいて、上記③の内容を一定程度開示できる方
  ※オブザーバー枠での参加・ゲスト講師の講演・パネルディスカッションのみの参加は原則として不可とさせていただきますのであらかじめ
    ご了承ください。
  ※申込者多数の場合、同じ所属企業・団体からの人数を制限させていただく場合がございますのであらかじめご了承ください。
  ※申込者多数の場合、抽選とさせていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。

6.申込方法(定員に達し次第、申込受付を終了することがありますのでご承知おきください。)
  お申込みは、下記の参加申込書に必要事項を記載いただき、JOIC事務局( open_innovation@nedo.go.jp )までメールで提出してください。
  参加申込書様式(excel)
  申込受付締め切り:平成29年9月27日(水)まで

PAGE
TOP