JOIC:オープンイノベーション・ベンチャー創造協議会

Japan Open Innovation Council

オープンイノベーション・ベンチャー創造協議会

メルマガ/関連情報

最新情報2

2017年06月12日(月) メルマガ

メールマガジン「オープンイノベーション・ベンチャー創造協議会 Information Sharing #013」を発行致しました。

┏┓    オープンイノベーション・ベンチャー創造協議会 Information Sharing #013      ┏┓
┗□──────────────------------------------------------------------ --─────────-─□┛

  2017年6月12日

 □■□∞∞─── 仕事と並行して、事業化に挑戦できる、イノベーションリーダーズプログラム ~参加者の声・トークセッション~ ―――∞∞□■□

【 概 要 】
イノベーションリーダーズプログラム(ILP)は、Beyond Next Venturesが提供する社会人向けの事業創出プログラムです。

今回、ILPに参加された方に登壇頂いて、参加を決めたきっかけ、日々の活動、今後のキャリアにどう影響を及ぼすかなどを、ざっくばらんに
お話頂くイベントを行います。
これからテクノロジー系スタートアップの起業・参画をお考えの方はぜひご検討ください。

====================================
社会人向け事業創出プログラム「イノベーションリーダーズプログラム」について
====================================
Beyond Next Venturesは、起業・社内起業に必要な経験、ネットワーク等が得られる、実践的プログラム「イノベーションリーダーズプログラム」
の提供を開始いたしました。
この取り組みは、日経新聞(2017.4.24)およびTechCrunchの記事でも取り上げて頂きました。

【 記 事 】
Beyond Nextが社会人向け事業創出プログラム「イノベーションリーダーズプログラム」を提供開始
http://jp.techcrunch.com/2017/04/24/beyond-next-releases-new-business-program-for-office-worker/
弊社プログラムページ
http://brave.team/career

ILPは、2カ月弱の期間をかけて、仕事を続けながら、大学等の高度な技術シーズの事業化を実績出来るプログラムです。

このプログラムを通じて、アントレプレナー/イントレプレナーといった革新的な事業の創出をリードできる人材の輩出を目指し、スタートアップの
起業や事業立ち上げに必要な経験、ノウハウ、ネットワークや、資金獲得等の機会を参加者に提供いたします。
5-6月期では30名弱のメンバーがプログラムに参加し、事業立ち上げを実践しています。

今回のイベントでは、本プログラムの意義のご説明に加え、実際に5-6月実施の上記プログラムに参加をされた方にお越し頂き、
「プログラムへ参加したきっかけ」、 「どれぐらいの時間を要したか」、「大変だったこと」、「今後のキャリアにどんな影響があったか」など、
ざっくばらんに感想をお話頂きます。
トークセッション終了後、20時頃からは、上記参加者との交流会も予定しております。
お時間があれば合わせてご参加ください。

【参加対象者】
上記をお読みいただいて、当社プログラムにご興味をお持ちの方。主に以下に合致される方にお薦めを致します。
・ライフサイエンス・ヘルスケア・ロボ・デバイス・AI他のテクノロジーを元に、ゼロからの事業化を経験したいと思う方。
・起業家または社内起業家を目指しておられる方。
・主に20~40代のビジネスパーソンを対象としています。
・将来スタートアップ起業を目指す学生の方もご参加頂けます。

【イベントスケジュール】
日時:2017年7月18日(火)19:00-21:00(開場:18:40)
1) 当社およびイノベーションリーダーズプログラム(ILP)のご説明
2) トークセッション(ILPに参加された方数名に登壇頂きます)
終了後、交流会(20:00-20:50)を実施。交流会の参加には実費1000円を当日申し受けます。

【申し込みページ】
http://bnvev20170718.peatix.com

【主催】
Beyond Next Ventures株式会社

【お問い合わせ】
担当者:Beyond Next Ventures 鷺山(さぎやま)
電話番号:090-9368-4847
E-mail:sagiyama@beyondnextventures.com
 
 ◆◇◆------------------------------------------------------------◆◇◆
-----------------------------------------------------------------------


□■□∞∞── 我が国の優れたコンテンツ技術を発掘・評価する“Innovative Technologies+(Plus) 2017”募集開始 ──∞∞□■□

経済産業省は、我が国の優れたコンテンツ技術を発掘・評価する「Innovative Technologies+(Plus) 2017」を実施します。
(応募締切:7/7)

【概  要】
我が国の優れたコンテンツ技術を発掘・評価する「Innovative Technologies+(Plus) 2017」では、ベンチャー企業をはじめとした産業界や
大学等の学術界等から広く革新的なコンテンツ技術を公募し、優れたコンテンツ技術およびビジネスモデルを20件程度選出します。
採択された案件は、今秋開催予定の「デジタルコンテンツEXPO2017」の会場に展示し、一般公開及び製品化や産業応用に向けたマッチングを
行います。

【開催内容】
 <募集内容(20件)>
  日本国内に事業所を置く企業または大学、研究機関、団体によって開発・製作された「コンテンツ技術」又は「ビジネスモデル」。
  なお、対象となるコンテンツ技術は、「技術マップ2015(コンテンツ分野)」(※1)で示されている技術開発の方向性に基づいた技術とする。
  (※1)技術マップ2015(コンテンツ分野)については、以下を参照願います。
      http://www.meti.go.jp/meti_lib/report/2015fy/000279.pdf

 <スケジュール>
  2017年
   7月7日 (金)募集締め切り
   9月上旬     採択結果発表
   10月27日(金)デジタルコンテンツEXPO2017にて展示
            特別賞(※2)選考及び表彰
   10月29日(日)デジタルコンテンツEXPO2017展示終了

   (※2)採択者の中から、特に産業・文化への波及・応用の可能性が高いものに「特別賞」(以下5件)を贈呈します。
      ・Creation:特にコンテンツ産業の生産性・表現性の向上に資する技術・ビジネスモデル
      ・Industry:特にデジタルコンテンツ分野以外の産業分野への波及・応用が期待される技術・ビジネスモデル
      ・Culture: 特に文化・芸術分野への波及・応用が期待される技術・ビジネスモデル
      ・選考委員特別賞:上記以外で選考委員会が特に優れていると評価した技術ビジネスモデル
      ・観客賞: 観客の投票によって、選出された技術・ビジネスモデル
      (特別賞の内容は変更となる場合があります)

 <応募要領>
  詳細は下記をご覧下さい。
     http://www.dcexpo.jp/pdf/itech2017_guidelines.pdf

【 主  催 】 経済産業省

【事 務 局】 デジタルコンテンツ EXPO 事務局
         (一般財団法人デジタルコンテンツ協会)

 <リンク・詳細>
      ・主催者ページ:
        http://www.meti.go.jp/press/2017/06/20170605002/20170605002.html
      ・事務局ページ:https://www.dcexpo.jp/innovative-technologies
 <問い合わせ先> 
      ・デジタルコンテンツ EXPO 事務局(一般財団法人デジタルコンテンツ協会)
        担当者 瀬尾、舟見、田辺
        E-mail:info@dcexpo.jp TEL::03-3512-3903

◆◇◆------------------------------------------------------------◆◇◆
-----------------------------------------------------------------------

□■□∞∞──日経グローバル戦略フォーラム「日ASEANで新産業創出」のご案内 ~日ASEANスタートアップと企業連携を探る ──∞∞□■□

【概 要】
経済成長を続けるASEAN地域において、今後の安定とさらなる繁栄のために必要なのはさまざまな社会課題解決に寄与するイノベーティブな
ソリューションです。 同地域においてデジタル、ヘルスケア、IoT、サービス等の新産業分野において新規事業を創出するために、日本企業に
とって新しい事業提携先として一定レベル以上のASEANスタートアップは有望な提携先となる可能性があります。
日本貿易振興機構(ジェトロ)では日ASEANが一体となって取り組む新産業分野におけるピッチイベントをASEAN主要5カ国(インドネシア、
タイ、フィリピン、ベトナム、マレーシア)で実施するのに先立ち、日本経済新聞社とともに告知イベントを実施します。
既にアジア進出もしくはこれから進出を検討している日本企業、アジア市場開拓のためにスタートアップとの連携を模索している日本企業、
またVCやM&Aコンサルティング、会計事務所、法律事務所等皆様のご参加をお待ちしています。

【開催内容】
 <主   催> 日本貿易振興機構(ジェトロ) 
 <企画協力> 日本経済新聞社グローバル事業局   
 <会場協力> 内田洋行

【日 時】  2017年6月16日(金)13:30~16:30 (開場13:00~)
【会 場】  内田洋行新川本社2F(ユビキタス協創広場 CANVAS)
【定 員】     100名(ご応募多数の場合は抽選とさせていただきます)
【テーマ 】  「日ASEANイノベーションネットワークを通じた新産業創出」
 <プログラム>
 ・講演1  13:30-13:45
            経済産業省 アジア大洋州課課長 岩田 泰 氏
 ・講演2  13:45-14:15
            日本総合研究所 調査部上席主任研究員 大泉 啓一郎 氏
 ・講演3  14:15-14:30
            在タイ日本大使館 福岡 功慶 氏
     〈10分休憩〉
 ・パネルディスカッション 14:40-16:10
      パネリスト
      リブライトパートナーズ社長 蛯原 健氏
      在タイ日本大使館 福岡 功慶 氏
      JAIS理事長(Omise CEO)長谷川 潤氏
      モデレーター
      日本経済新聞社編集局執行役員 井口 哲也
 ・講演4  16:10-16:25
            JETRO 吉村 佐知子氏
  ・講演5  16:25-16:35
            "ASEAN50周年、日本ーASEANのビジネス投資関係の深化
            を捉える" NIKKEI ASEAN50プロジェクトのご紹介 

【詳細・お問い合わせ】 
       https://eventregist.com/e/globalsenryaku

◆◇◆------------------------------------------------------------◆◇◆
-----------------------------------------------------------------------

□■□∞∞──-----    “No Maps NEDO Dream Pitch” with 北海道起業家万博の募集  -----──∞∞□■□

【概 要】
NEDOと経済産業省北海道経済産業局は、総務省北海道総合通信局等と合同で、先端技術をはじめ様々な技術を活用して事業を起こし、
大きく拡大させたいと考えている起業家等からビジネスプランを募集します。
「“No Maps NEDO Dream Pitch” with 北海道起業家万博」は、国際ビジネス・コンベンション「No Maps 2017」
との連携事業として実施するもので、より良いビジネスプランとするための研修プログラムと発表の場を提供します。

【スケジュール】                                                                           
 ・平成29年6月9日(金) ビジネスプランの募集開始
 ・平成29年8月9日(水) 募集締切 (プラン添削希望者は、7月26日(水)17:00まで。)
 ・平成29年8月14日(月) 一次審査(書面審査)結果通知
 ・平成29年8月26日(土) 集合研修(札幌市内で終日開催)
 ・平成29年10月11日(水) ピッチコンテスト開催

【対象技術分野】                                                                        
ロボティクス、AI、エレクトロニクス、IoT、クリーンテクノロジー、素材、医療機器、ライフサイエンス、
バイオテクノロジー技術、航空宇宙等の「技術」を活用するビジネスプランであること。

【応募対象者】                                                                          
1.技術シーズの事業化を目指していること(起業前、起業後の別は問いません)。
2.北海道にゆかりがある方又はビジネスプランであること。
(例:応募者が北海道出身、北海道活性化につながるビジネスプラン、北海道発の技術シーズを基にしたプラン、北海道に拠点設置予定、など)

【参加者の特典】                                                   
 <応募者>
    応募フォームを事前提出した希望チームには、ビジネスプランについて専門家による助言(添削指導)。
 <書面審査の通過者>
    ピッチコンテストでのプレゼン発表をより効果的なものにするため、集合研修「シリコンバレー流起業塾」への参加、専門家による個別の
         プレゼン指導等。

 <優秀者>
    条件を満たすチームに、来年2月に東京で開催される「NEDO TCP最終審査会」参加権及び「起業家万博(全国大会)」への挑戦権が
   付与されます。

【お問い合わせ先】

   (株)日本総合研究所(予選審査及びプログラム運営委託先)

     担当者:桑原、藤居 / TEL:03-6833-6797 / E-MAIL:info@nedo-tcp.jp

【募集要件】
  URL(「“No Maps NEDO Dream Pitch” with 北海道起業家万博」に係る募集について)
   http://www.nedo.go.jp/koubo/CA2_100150.html

◆◇◆------------------------------------------------------------◆◇◆
-----------------------------------------------------------------------

◆◇◆♪ ------- 2人で共同創業。スタートアップで成功を掴むための法則【創業を志望する2名で参加】! ------- ♪◆◇◆


【概 要】
信頼できる仲間同士での創業は、事業の早期の立ち上げ・成功確立を高める一つの手法です。
一方でその人選や関係性について「どんな2人が上手くいくのか」、「関係を良好に続ける秘訣は」、そして「危機管理上、
知っておかないといけないことは」といった情報を知る機会はありません。

今回は、共に創業を考えている仲間がおられる方に、”その仲間と2人で”ご参加頂き・学べるセミナーをご用意しました。

講師には、Microsoft Ventures等を経て、スタートアップ支援・研究の第一線で活躍をする、東京大学 産学協創推進本部
本郷テックガレージ ディレクター 馬田隆明様をお迎えして、共同創業の実情、メリット・デメリット、注意点などを学びます。
馬田様はY Combinatorを始めとして、シリコンバレーの投資家・ベンチャー界隈についても研究をされています。
著書:『逆説のスタートアップ思考』。

<詳細>
19:00-19:20 第一部「大学発ベンチャーの創業と資金調達。事業シーズとの出会い方」
講師:当社 Beyond Next Ventures株式会社 代表取締役社長 伊藤 毅
大学発ベンチャーの魅力や創業の仕方、創業前の資金調達のコツや、優れた事業の種
(研究シーズ)と出会える当社の取り組みについてお話をさせて頂きます。
19:20-20:00 第二部「スタートアップの共同創業で成功を掴むための法則」
講師:東京大学 産学協創推進本部 本郷テックガレージ ディレクター馬田隆明氏
共同創業で事業が上手くいくための秘訣、パワーバランス、会社組成時の留意点・危機管理等、共同創業の事例研究よりお話し頂きます。
20:00-20:10 Q&A
20:10-20:50 交流会


【エントリー】
こちらからお手続きください→ http://bnventr0705.peatix.com/view <http://bnventr0705.peatix.com/view>

【日時】
日時:2017年7月5日(水)19:00-21:00(開場:18:40)

【会場】
日本橋ライフサイエンスハブ
http://www.link-j.org/access/

【費用】
2名での参加 2,000円
1名での参加 1,500円

【セミナー対象者】
スタートアップを共に立ち上げる仲間がおり、下記のいずれかにご興味をお持ちの方。
・ 創業前からの資金調達の準備やコツを知りたい方(特にテクノロジーベンチャー)
・ 創業を考えているが、より魅力のあるシーズと出会いたいと考えている方(同上)
・ 共同創業のメリットやデメリット、成功・失敗事例を知りたい方
・ 共同創業で気を付けるべきこと(資本・関係性含めて)を学びたい方

【主催】
Beyond Next Ventures株式会社

【お問い合わせ】
担当者:Beyond Next Ventures 鷺山
電話番号:090-9368-4847
E-mail:sagiyama@beyondnextventures.com <mailto:sagiyama@beyondnextventures.com>

◆◇◆------------------------------------------------------------◆◇◆
-----------------------------------------------------------------------


◆◇◆♪ ----- 事業会社と研究開発型ベンチャー連携セミナー ~経済産業省「事業会社と研究開発型ベンチャー企業の連携のための手引き」~ ------- ♪◆◇◆

【概要】
 事業会社と研究開発型ベンチャー企業の連携についてセミナーを開催します!
 経済産業省は2017年5月18日に、「事業会社と研究開発型ベンチャー企業の連携のための手引き(初版)」 <http://www.meti.go.jp/policy/tech_promotion/venture/tebiki.pdf> を公表しました。これを受けて、事業会社の新規事業担当者、
オープンイノベーション推進担当者等と、事業会社との連携を模索する研究開発型ベンチャーまたは研究開発型ベンチャー設立を
計画されている起業家を対象に事業連携に関するセミナーを開催します!

<詳細>
-18:30 受付開始
-19:00~19:20 第1部「大学発ベンチャーの創業と資金調達。事業シーズとの出会い方」
 Beyond Next Ventures株式会社 代表取締役社長
 伊藤 毅 氏
-19:25~19:55 第2部「事業会社と研究開発型ベンチャー企業の連携のための手引き」について
 経済産業省産 業技術環境局 技術振興・大学連携推進課 総括課長補佐
 下司 剛生 氏
-20:00~20:30 第3部 パネルディスカッション
-20:30~21:00 懇親会/名刺交換


【エントリー】
こちらからお手続きください→ http://peatix.com/event/272674/view

【日時】
7月11日(火)18:30 受付開始


【会場】
日本橋ライフサイエンスビルディング 10F 1004会議室
(東京都中央区日本橋本町2丁目3?11)
http://www.link-j.org/access/

【費用】
無料

【セミナー対象者】
- 事業会社の新規事業担当者、オープンイノベーション推進担当者等
- 研究開発型ベンチャー、または研究開発型ベンチャー設立を計画されている起業家
※営業目的、ベンチャーキャピタル等の同業他社の方はご参加をお断りさせて頂く場合がございます旨、予めご了承ください。

【主催】
Beyond Next Ventures株式会社

【お問い合わせ】
担当者:Beyond Next Ventures 金丸
E-mail:kanamaru@beyondnextventures.com <mailto:kanamaru@beyondnextventures.com>


◆◇◆------------------------------------------------------------◆◇◆
-----------------------------------------------------------------------


◆◇◆♪ -----兼業・副業で起業や新規事業立ち上げの実践的な経験を積む!イノベーションリーダーズプログラム ~参加者の声・トークセッション~------- ♪◆◇◆

【概要】
イノベーションリーダーズプログラム(ILP)は、Beyond Next Venturesが提供する社会人向けの事業創出プログラムです。
今回、ILPに参加された方に登壇頂いて、参加を決めたきっかけ、日々の活動、今後のキャリアにどう影響を及ぼすかなどを、
ざっくばらんにお話頂きます。
Beyond Next Venturesは、起業・社内起業に必要な経験、ネットワーク等が得られる、実践的プログラム「イノベーションリーダーズプログラム」
<http://brave.team/career> の提供を開始いたしました。
この取り組みは、日経新聞(2017.4.24) <http://www.nikkei.com/article/DGXLZO15642950S7A420C1TJE000/> およびTechCrunchの記事 <http://jp.techcrunch.com/2017/04/24/beyond-next-releases-new-business-program-for-office-worker/> でも取り上げられました。

当プログラムは、仕事を続けながら、大学等の高度な技術シーズの事業化を実践できる2カ月弱のプログラムです。
このプログラムを通じて、アントレプレナー/イントレプレナーといった革新的な事業の創出をリードできる人材の輩出を目指し、スタートアップの起業や
事業立ち上げに必要な経験、ノウハウ、ネットワークや、資金獲得等の機会を参加者に提供いたします。
5-6月期では30名弱のメンバーがプログラムに参加し、事業立ち上げを実践しています。

今回のイベントでは、本プログラムの簡単な目的説明に加え、実際に5-6月実施の上記プログラムに参加をされた方に登壇を頂き、「プログラムへ参加したきっかけ」
「どれぐらいの時間を要したか」「大変だったこと」「今後のキャリアにどんな影響があったか」など、ざっくばらんに感想をお話頂きます。

トークセッション終了後、20時頃からは、上記参加者との交流会も予定しております。お時間があれば合わせてご参加ください。

<詳細>
1) 当社およびイノベーションリーダーズプログラム(ILP)のご説明
2) トークセッション(ILPに参加された方数名に登壇頂きます)
イベント終了後、交流会(20:00-20:50)を実施します。

 

【エントリー】
こちらからお手続きください→ http://bnvev20170718.peatix.com/view

【日時】
2017年7月18日(火)19:00-21:00(開場:18:40)

【会場】
日本橋ライフサイエンスハブ
http://www.link-j.org/access/

【費用】
無料
※交流会に参加される方のみ、当日受付にて参加実費(千円)を申し受けます。

【セミナー対象者】
上記をお読みいただいて、当社プログラムにご興味をお持ちの方。主に以下に合致される方にお薦めを致します。
・ライフサイエンス・ヘルスケア・ロボ・デバイス・AI他のテクノロジーを元に、ゼロからの事業化を経験したいと思う方。
・起業家または社内起業家を目指しておられる方。
・主に20~40代のビジネスパーソンを対象としています。
・将来スタートアップ起業を目指す学生の方もご参加頂けます。
・対象者に該当しない方、同業他社、類似業種様、営業目的と思われる方のお申し込みについては、キャンセルをさせて頂く場合がございます。
・お申し込み多数の場合、開催前(3~7日前)に抽選を行う可能性がございます。

【主催】
Beyond Next Ventures株式会社

【お問い合わせ】
担当者:Beyond Next Ventures 鷺山
電話番号:090-9368-4847
E-mail:sagiyama@beyondnextventures.com <mailto:sagiyama@beyondnextventures.com>


◆◇◆------------------------------------------------------------◆◇◆
-----------------------------------------------------------------------




PAGE
TOP