JOIC:オープンイノベーション・ベンチャー創造協議会

Japan Open Innovation Council

オープンイノベーション・ベンチャー創造協議会

メルマガ/関連情報

最新情報2

2022年08月15日(月) メルマガ

メールマガジン「オープンイノベーション・ベンチャー創造協議会 Information Sharing #261」を発行致しました。

┏┓              オープンイノベーション・ベンチャー創造協議会 Information Sharing #261              ┏┓
┗□─────────────-------------------------------------------------------------------------------------─────────────□┛

2022年 8月15日
 
□■□∞∞──------ 第49回 NEDOピッチ(カーボンニュートラル ver.) ------──∞∞□■□
 
【概 要】
  カーボンニュートラルの実現に向けて取り組む、スタートアップ企業6社(東京都大田区、東京都品川区、神奈川県川崎市、株式会社三井住友銀行との共催により、3自治体からの推薦)の革新的な技術とともに、規模の大きさを生かした大企業の取り組みもピッチにてご紹介いたします。 
  
【開催概要】
  日時:2022年9月5日(月) 開演15:00 終了予定18:00
  会場:羽田イノベーションシティ HANEDA×PiO 交流空間 PiO PARK と オンライン配信
  費用:無料  
  共催:JOIC事務局(運営:角川アスキー総合研究所、ASCII STARTUP)、株式会社三井住友銀行、大田区、品川区、川崎市
  リンク・詳細:https://www.joic.jp/news/news-i136-u1.html
 
【お問い合わせ先】
  JOIC事務局(NEDOイノベーション推進部 JOIC担当)
  TEL:044-520-5173  E-MAIL:open_innovation@nedo.go.jp

◆◇◆------------------------------------------------------------◆◇◆
----------------------------------------------------------------------- 
 
 
□■□∞∞──------ 第5回日本オープンイノベーション大賞、公募期間延長!------──∞∞□■□
 
【概 要】 
  内閣府では、我が国のオープンイノベーションをさらに推進するために、今後のロールモデルとして期待される先導性や独創性の高い取組を「日本オープンイノベーション大賞」として称えています。本表彰では、オープンイノベーションの取組で、模範となるようなもの、社会インパクトの大きいもの、持続可能性のあるものについて、担当分野ごとの大臣賞、長官賞、経済団体、学術団体の会長賞等の表彰をするとともに、各賞の中で最も優れたものを内閣総理大臣賞として表彰します。
 
  ●表彰の対象
   科学技術を基にしたオープンイノベーションの事例または着想であって、模範となるようなもの、社会インパクトの大きいもの、
   持続可能性のあるものを表彰します。
  ●応募方法
   内閣府ウェブサイトより応募書類をダウンロードし、必要事項を記載の上、下記アドレスまで電子メールで提出してください。
   https://www8.cao.go.jp/cstp/openinnovation/prize/2022.html
   提出先:joip2022@aforce-international.com
  ●募集締切
   令和4年8月28日(日)
  ●発表・表彰
   表彰式は令和5年2月頃に開催予定
 
【お問い合わせ先】
  株式会社エーフォ―ス 第5回オープンイノベーション大賞事務局
  住所:東京都新宿区西新宿7-18-13 1階  第5回オープンイノベーション大賞事務局
  TEL:03-4530-4649  email:joip2022@aforce-international.com
 
◆◇◆------------------------------------------------------------◆◇◆
-----------------------------------------------------------------------  
 
 
□■□∞∞──------【現地・オンライン開催】~妄想と越境、そして変態へ~ 最新のラボ事例研究と、コロナ禍で変わるラボの役割について~ ------──∞∞□■□
 
【概 要】
  これまで数多くの研究所やイノベーションセンターを手掛けられてきたプラナス株式会社 一級建築士事務所と、今年4月に日本最大級のP2/BSL2対応の機器付きレンタルラボ「ターンキーラボ」をオープンした京都リサーチパークによるトークセッションをご用意いたしました。
  イベント当日は、過去の事例や最新のプロジェクトのお話を交えながら、今後の研究環境・共創環境はどのような役割を担い、どのような場であるべきかを、詳しくお話いただきます。
  最新のラボ事例、イノベーション創出場所としてのラボの在り方等にご興味のある方は必見のイベントです。是非みなさまご参加ください。
 
【開催概要】
  日時:2022年9月7日(水)16:00~17:30
  会場:健都イノベーションパークNKビル1Fク・ラスターラウンジ
     (大阪府摂津市千里丘新町3-17) ※定員25名
     オンライン参加(Zoomウェビナー)※定員200名
  費用:無料
  主催:京都リサーチパーク株式会社
  リンク・詳細:https://lp.krp.co.jp/tkl_event_input_20220907.html?utm_source=nedojoic&utm_medium=mail&utm_campaign=planus
 
【お問い合わせ先】
  京都リサーチパーク株式会社 新事業開発部 担当:池田 tkl@ml.krp.co.jp
  
◆◇◆------------------------------------------------------------◆◇◆
-----------------------------------------------------------------------  
 
 
□■□∞∞──------【オンライン開催】マイクロ・ナノ工学を使用した生体デバイスの今と未来~ここまで出来た"Body on a Chip”~ ------──∞∞□■□
 
【概 要】
  今回ご登壇いただく亀井先生は、マイクロ・ナノ工学を駆使し、複数のヒト組織・循環器などを1つのデバイス内で連結をするBody on a Chipを開発されました。また、この技術は小さなチップ上に臓器細胞など配し、生体内で起こる現象を再現できることから、世界で初めて抗がん剤の心臓における副作用の再現にも成功をされました。
  当日はBody on a Chipの研究開発の現状、開発における課題点、そしてBody on a Chipの進歩や今後の展望について亀井先生からお話を詳しくお伺いいたします。是非この機会にBody on a Chipについての理解を深めてみませんか。みなさまのご参加をお待ちしております。
 
【開催概要】
  日時:2022年9月12日(月)16:00~17:00
  会場:Zoomウェビナー(定員200名)
     ※お申込いただいた方には、お申込み後と開催前日にZoomウェビナーのURLをご送付します
  費用:無料
  主催:京都リサーチパーク株式会社
  リンク・詳細:https://lp.krp.co.jp/tkl_event_input_20220912.html?utm_source=nedojoic&utm_medium=mail&utm_campaign=kamei
 
【お問い合わせ先】
  京都リサーチパーク株式会社 新事業開発部 担当:池田 tkl@ml.krp.co.jp
  
◆◇◆------------------------------------------------------------◆◇◆
----------------------------------------------------------------------- 
 
 
□■□∞∞──------ ClimateLaunchpad世界最大のグリーンビジネス起業家育成コンペ 日本大会 + ネットワーキング ------──∞∞□■□
 
【概 要】
  ClimateLaunchpadとはEU発の世界最大の環境ビジネスの起業家育成コンぺです。 来る8/28に環境や気候変動に一石を投じるために立ち上がった起業家たちが、ピッチを行う日本大会が開催されます。当日、各チームのピッチを審査する審査員には、沖縄科学技術大学院大学(OIST)の理事イェスパーコール氏、Incubate Fund の スカイラー コール氏、CIC Tokyo の名倉 勝氏、Business Insider Japanの高阪のぞみ氏などが含まれます。多種多様なスタートアップがコンペに出ます。是非ご参加ください。コンペの後にはネットワーキングも行われます。
 
【開催概要】
  日時:8月28日(日) 17:00-21:00
     (コンペ 17:00-19:30ごろまで)
  会場:WeWork Kamiyacho Trust Tower & Zoom オンライン
  言語:英語
  費用:無料
  主催:PDIE Group
  後援:KPMG、NielsenIQ、駐日オランダ王国大使館、WeWork、CIC、Shibuya QWS
  リンク・詳細:https://clp2022nationalfinal.peatix.com/
 
【お問い合わせ先】
  https://pdiegroup.com/contact
  
◆◇◆------------------------------------------------------------◆◇◆
----------------------------------------------------------------------- 
 
 
□■□∞∞──------<絶賛配信中!>「2022年度 知的財産権制度説明会(初心者向け)」(オンライン)------──∞∞□■□
 
【概 要】
  INPITでは、初心者を対象に、知的財産権制度の概要や各種支援策等をわかりやすく説明した説明会をオンライン配信しています。
  特許庁の産業財産権専門官による説明について、いつでも無料で受講できます。企業での活用事例も紹介しておりますので、ぜひご受講ください。

  ◆IP ePlatより配信中 (受講無料)
   https://ipeplat.inpit.go.jp/Elearning/View/Login/P_login.aspx

  ▼詳細についてはこちら
   https://www.inpit.go.jp/setsumeikai/index.html

【お問い合わせ先】
  独立行政法人 工業所有権情報・研修館 公報閲覧・相談部 調整担当
  TEL:(代表)03-3581-1101 内線2120
  
◆◇◆------------------------------------------------------------◆◇◆
----------------------------------------------------------------------- 
 
 
□■□∞∞──------北米フードテックスタートアップが語る食材の可能性:代替マグロ・ヴィーガン和牛- Food-Tech Webinar Fall 2022~powered by SUITz・addlight, Inc.
 ------──∞∞□■□
 
【概 要】
 「麹(および糀)」「発酵」は、持続可能な社会にふさわしい食材として、今や世界中のフードプレーヤーの注目となり、新たな可能性の追求が展開されています。
  そこで、米国のフードイノベーションハブ・Kitchtentownの支援を受けながら、独自の技術で「代替マグロ」を開発するImpact Food社 Founder & CEO Kelly Pan氏、フードテック・アグリテック分野で世界トップのVCファンドの一社・Blue Horizon(本社:スイス、チューリッヒ)の投資先企業であり、「ヴィーガン和牛」を追及するTop Tier Foods社 President Blair Bullusをゲストにお迎えし、食の未来について語っていただきます。
  ※同時通訳にてお届けします。
 
  <こんな人におすすめ!>
  ・海外・シリコンバレーのトレンドに興味のある方
  ・海外・シリコンバレーの現地スタートアップ等と連携、協業を検討中の企業関係者
  ・食と農業、バイオテクノロジー、SDGsにおける世界の最先端の取り組みに興味のある方
  ・イノベーションや技術トレンドをおさえたい方
 
【開催概要】
  日時:2022年9月1日(木)10:00~12:00 ※日本時間
  会場:オンライン(Zoomを使用)
  費用:無料
  主催:株式会社アドライト/SUITz
  リンク・詳細:https://www.addlight.co.jp/events/20220901event/
 
  対象:食品メーカーやバイオテクノロジー、製造技術開発メーカー等に従事する事業会社の方、国内外スタートアップとのオープンイノベーションを検討中の方
  参加申込期限:当日開催前まで
 
【お問い合わせ先】
  info@addlight.co.jp
  
◆◇◆------------------------------------------------------------◆◇◆
----------------------------------------------------------------------- 
 
 
□■□∞∞──------【公募】2022年度第2回「研究開発型スタートアップの高度専門支援人材の養成に掛かる特別講座」の受講者募集 ------──∞∞□■□
 
【概 要】
  NEDOは、日本のスタートアップ/ベンチャー・エコシステムを下支えするための公益的視点と、広い知見や高い専門性を持って、産業イノベーションの担い手である研究開発型ベンチャーの成長を伴走支援できる、中核的人材の育成を目的とした、高度専門支援人材の育成プログラム「NEDO Technology Startup Supporters Academy(通称SSA)」の受講者について募集します。  
  
  受講者募集期間:2022年8月8日(月)~9月2日(金)13時まで(※必着)
  事業期間:2022年10月中旬~2023年3月初旬まで
  費用:無料  
  リンク・詳細:https://www.nedo.go.jp/koubo/CA2_100376.html
 
【お問い合わせ先】
  NEDOイノベーション推進部スタートアップグループ
  TEL:044-520-5173  E-MAIL:tech-ssa@nedo.go.jp
 
◆◇◆------------------------------------------------------------◆◇◆
----------------------------------------------------------------------- 
 
 
◆◇◆♪ ------- オープンイノベーション・ベンチャー創造協議会 事務局からのお知らせ ------- ♪◆◇◆
  
  =====================================================================
  

   ・ JOIC Twitter を開設しておりますので、是非ともフォローください。
           https://twitter.com/joic_official
 
   ・ 画期的取組や共創促進につながるオープンイノベーションに挑む民間事業者の取材先を募集しております。
     具体的には、記事として公開できる他事業者や他機関と連携内容そのものについてをテーマとしています。
     JOIC会員からの積極的な情報提供を募集していますので、ぜひご連絡ください。
          取材例:https://ascii.jp/elem/000/004/062/4062585/
          連絡先:https://www.joic.jp/email.html 

   ・ JOIC HP上に「企業の新規事業創出を支援する事業者の取り組み」の掲載を開始しております。
          https://www.joic.jp/accelerater-interviews_v01.html#contents-head1

   ・ <オープンイノベーション白書 (第三版)を公開>
      HPより閲覧、DL可能です。以下のURLよりご確認ください。
     ◇一般公開URL:
          https://www.joic.jp/joic_members/open_innovation_hakusyo
     ◇会員ページURL: 
          https://www.joic.jp/joic_members/ より、 会員ID、PWを入力いただき
         会員専用ページにログインいただくと 白書の 各章毎に閲覧、DLが可能です。

  ====================================================================== 

  < NEDOピッチでのプレゼンを収録したビデオ映像を配信中>

   会員の皆様には、常日頃から オープンイノベーション・ベンチャー創造協議会(JOIC)を
   ご支援いただき、誠にありがとうございます。
   さて、首記ビデオ映像の配信ですが、以下URLより視聴できますので ご利用ください。
   NEDOピッチ in Central Japan 
     https://www.youtube.com/playlist?list=PLZH3AKTCrVsVePcPapHz7oAgZR6Z82Hxc
 
   引き続き、よろしくお願い申し上げます。

  =======================================================================

--------------------------------------------------------------------------
◆◇◆--------------------------------------------------------------------◆◇◆

PAGE
TOP